最新ニュース一覧 日本人の栄養素摂取量は適切か、東京大学が全国規模調査 東京大学 2024年1月12日 東京大学大学院の篠崎奈々特任助教らの研究グループは、全国規模の食事記録調査を行ない、28種類の栄養素の習慣的摂取量につ […] 2023年度「ミスミ学生ものづくり支援」、計110の学生団体に部品提供スタート 2024年1月12日 インダストリアルオートメーションの現場で必要とされる機械部品や、工具・消耗品などの販売をグローバルに手掛ける株式会社ミ […] 武庫川女子大学、2025年4月に「環境共生学部」を設置構想中 武庫川女子大学 2024年1月12日 武庫川女子大学は、2025年4月、13番目の学部となる「環境共生学部」を開設する(設置構想中)。理系転換による大学の機 […] 江戸川大学国立公園研究所、公開シンポジウム「2030年に向けた水辺の外来種対策」2月11日(日)開催 江戸川大学 2024年1月11日 2024年2月11日(日)、江戸川大学国立公園研究所は、公開シンポジウム「2030年に向けた水辺の外来種対策」を開催す […] 金沢工業大学 地域防災環境科学研究所と環境土木工学科、令和6年能登半島地震に関する調査報告を随時掲載 金沢工業大学 2024年1月11日 金沢工業大学の地域防災環境科学研究所と環境土木工学科は、2024年元日に発生した令和6年能登半島地震に関する調査を開始 […] 建築業界で進む急速なDX化に対応するため、工学院大学建築学部で先進的なデジタル教育がスタート 工学院大学 2024年1月11日世界中で進行するDXの急拡大を受け、建築業界の働き方が大きく変わっていくなかで、建築分野の大学教育にも変革が迫られている […] 量子アニーリング技術で大規模物流業務を省力化、東北大学とシャープが共同研究開始 東北大学 2024年1月10日 東北大学とシャープ株式会社は、量子アニーリングを応用した自動搬送ロボットの多台数同時制御に関する共同研究を開始した。物 […] 山口大学と山口東京理科大学、チーム医療の能力育成へ協定 山口大学山口東京理科大学 2024年1月10日 山口大学医学部と山口東京理科大学薬学部は異なる職種を目指す学生が同じ場所で学び、チーム医療の能力育成を目指して多職種連 […] カキ食中毒原因のノロウイルスが鳥類由来の可能性、琉球大学・仙台大学などが分析 琉球大学仙台大学 2024年1月10日 琉球大学、仙台大学、宮城県立がんセンターの研究チームは、食用カキからのノロウイルスの検出は、カモ類、ハクチョウ類の飛来 […] 外傷性脳損傷後の両眼性複視に対する眼球運動訓練の治療効果、畿央大学が確認 畿央大学 2024年1月9日 岸和田リハビリテーション病院の中村兼張氏と畿央大学の渕上健客員研究員、森岡周教授らは、両眼性複視に対する眼球運動訓練の […]1…105106107108109…1,110