最新ニュース一覧
東北大ら、医療機器開発の人材育成プログラム始動
6月29日、東北大学は、大阪大学、東京大学とともに米スタンフォード大学とバイオデザインプログラムに関する提携契約に調印し […]
早大、容量無制限オンラインストレージシステム導入
早稲田大学は、スマートフォンやタブレットなどの盗難や置き忘れによる情報漏洩の防止と学内外の利用者間の情報共有やコミュニ […]
2年次に全員が留学 国際的なビジネス感覚を養う
明治学院大学(東京都港区)経済学部国際経営学科では、2015年度入学の学生から、カリキュラムに「留学制度」を導入。原則 […]
日大、学部を超えた連携でウナギを守るプロジェクト発進
日本大学では、各学部が連携し、ウナギとその環境保全を目的としたプロジェクトを立ち上げました。正式名称は、日本大学学部連携 […]
学生が送る、四国×ゆるスポーツでスポーツ弱者を笑顔に
皆さんは”ゆるスポーツ”をご存知でしょうか。運動音痴な人、お年寄り、障害のある人など、運動への […]
ロート製薬が琉球大学内に再生医療研究センターを設置
ロート製薬が琉球大学内に再生医療研究センターを建設し、寄贈しました。幹細胞と呼ばれる様々な種類の細胞に分化する能力を持 […]
流星観測カメラ「メテオ」の実力
2015年6月28日、アメリカの無人輸送ロケットファルコン9の打ち上げは空中で爆発するという結果に終わりました。千葉工 […]
南極でも通用する実学教育
昭和基地に派遣されていた第55次日本南極地域観測隊が今年3月までの任務を終えて日本に帰ってきました。この度、KDDI株 […]
スポーツウェアにプリントする筋電センサー
科学技術振興機構が進める戦略的研究推進事業の中で東京大学大学院の染谷隆夫教授らは導電性を持つ新型のインクを開発し、これを […]
大学・短大生の就活が長期化、文科省が調査
2016年春に卒業を予定している大学生の就職活動日程が「後ろ倒し」されたことにより、「就職活動が長期化している」と考える […]