最新ニュース一覧
天体観測データの活用アイデアで、地球温暖化に伴う超高層大気の収縮を実証
埼玉大学、京都大学、宮崎大学、日本大学、理化学研究所の研究者らは、X線天文衛星による観測データから中間圏・下部熱圏(高 […]
躁うつ行動を示す世界で初めての双極性障害モデルマウス作製に成功
理化学研究所、順天堂大学、藤田医科大学などの研究グループは、双極性障害でみられる躁状態・うつ状態に類似した両方向の行動 […]
5年前とどう変わった?2023年の学生のアルバイト事情をリクルートが調査
株式会社リクルートの調査研究機関『ジョブズリサーチセンター』は、「<学生版>求職者の動向・意識調査 2023」を202 […]
熊本大学とジョリーグッド、JR福知山線脱線事故をモデルにした「災害医療教育VR」を制作
熊本大学と株式会社ジョリーグッドは共同で「災害医療教育VR」を制作した。地震による列車脱線事故発生直後の一連の救急対応 […]
リモートセンシングと保険データで台風被害推計、広島大学など
広島大学大学院先進理工系科学研究科の三浦弘之准教授、村田雄亮大学院生、広島大学オープンイノベーション事業本部の若狭弘幸 […]
東洋学園大学とラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」が探究学習イベントを初開催、中高生の参加者を募集
2023年3月27日(月)、東洋学園大学はTOKYO FMの人気番組「SCHOOL OF LOCK!」と共催で、中高生 […]
Z世代が考える「必要な子育て支援」とは BIGLOBE調査
BIGLOBEは、全国の18歳から25歳までの男女500人を対象に「子育てに関するZ世代の意識調査」を実施し、その調査 […]
在宅療養支援診療所・病院は在宅医療の推進に確かに貢献 筑波大学
筑波大学の研究で、在宅療養支援診療所・病院が、一般診療所よりも往診、在宅看取りといった在宅医療で期待される役割を果たし […]
洋服の青山、就活生の服装の悩みをテーマに「#きがえよう就活」プロジェクトを開始
青山商事株式会社は、2022年3月から就活生が抱える服装の悩みにおける課題解決をテーマにした「#きがえよう就活」プロジ […]
コロナ禍に入学した2024年卒生の就活、面接の質問や評価ポイントに変化? 学情が調査
株式会社学情は、企業・団体の人事担当者を対象に、「面接」に関するインターネットアンケートを実施した。2024年卒の採用 […]