最新ニュース一覧

日本工業大学、中高生対象「化学・環境・バイオサイエンススクール」を開催 参加者募集中

 日本工業大学基幹工学部応用化学科では、高校生や中学生を対象として、化学・環境・バイオに関する学科独自の実験が体験できる […]

2033年の18歳人口12.7万人減、リクルート進学総研

 2033年の18歳人口が2021年に比べ、12.7万人少ない101.4万人まで落ち込むことが、リクルート進学総研の推計 […]

次代の教育を牽引する新教育棟誕生 創立140周年を迎えた明治大学

明治大学は4月5日、竣工したばかりの「和泉ラーニングスクエア」を初公開しました。創立140周年事業のひとつでもあり、和泉 […]

北極研究推進へ、ロシア人科学者との対話必要 神戸大学がNatureに寄稿

 神戸大学極域協力研究センターは北極研究の推進に向け、ロシアによるウクライナ侵攻後もロシア人科学者との対話継続の必要性を […]

東大創業者の会ファンド設立、エルテスなど出資決定

 東京大学出身の企業経営者らでつくる「東大創業者の会LLP」が在学生や卒業生が設立したスタートアップ企業に投資する「東大 […]

国立大学協会、大学の研究力、国際競争力向上へ7つの提言

 国立大学協会は日本の大学の研究力や国際競争力の向上に向け、政府が計画する「地域中核・特色ある研究大学総合振興パッケージ […]

ウクライナと大学 ウクライナ避難者の受け入れに大学も動く 相次いで学費無償での受け入れを表明

去る2月24日の、ロシアによるウクライナ侵攻から約2か月余り。事態が混迷を深める中、国外に逃れたウクライナ難民は、3月末 […]

全国1位は早稲田大学 約4万人の受験生が選んだ「関心を持った大学」エリア別ランキング2022

 株式会社フロムページは、受験生約42万人を対象に実施した「2022年度テレメール全国一斉進学調査」における、「関心を持 […]

関西学院大学、COIプログラム「ファブ地球社会創造拠点」で総合評価「S」獲得

 関西学院大学の感性価値創造インスティテュート※は、文部科学省/国立研究開発法人科学技術振興機構のセンター・オブ・イノベ […]

小胞体とは?その驚異の働きを明らかに

2009年ガードナー国際賞、2014年ラスカー基礎医学研究賞、2017年生命科学ブレイクスルー賞と、数々の主要国際賞を受 […]