最新ニュース一覧
私立大学の共通テスト利用入試の出願始まる、7大学が検定料無料の特別措置を表明
私立大学の2022年度一般入試・大学入学共通テスト利用入試の出願が始まった。前年度は、新型コロナウイルス感染症等の影響 […]
神戸国際大学、「地震・津波に向けた防災減災セミナー」1/9開催
神戸国際大学では、25年前に震災を経験した神戸市に所在する大学として、毎年1月に防災減災セミナーを行い、防災・減災につ […]
環境:長い距離を移動するマイクロプラスチック
Environment: Long-distance movement of microplastics […]
筑波大学発ベンチャー、遠隔でのPCR検査を受験生向けに1,100円で提供
「オミクロン株」の市中感染が全国各地で急激に広がり、受験生の不安が高まっている。そこで筑波大学発のベンチャーで茨城県つ […]
千葉大学が手掛けた墨田区のワクチン接種会場誘導サイン、グッドデザイン賞ベスト100に
千葉大学デザイン・リサーチ・インスティテュートの張益準准教授、ヒサニミ特任研究員、大学院融合理工学府の末吉深記さん、工 […]
古生物学:行跡化石から分かった走る速度が最速クラスの恐竜
Palaeontology: Fossilised tracks reveal some of the fastest […]
MEX方式の純国産化を目指し、近畿大学とメーカー3社が金属3Dプリンター開発へ
近畿大学は島津製作所グループの島津産機システムズ、エス.ラボ、第一セラモの装置・部材メーカー3社と国産の金属3Dプリン […]
楽器演奏の幼少期習得者、経験から特定の脳活動が活発に
バイオリンなどの楽器を5歳ごろから習得した中学、高校生は、9歳以降に習得した人や未経験者に比べて右脳の運動前野外側部、 […]
発生過程の体内時計抑制は正常な胎児の成長に不可欠、京都府立医科大学が解明
京都府立医科大学大学院の八木田和弘教授らの研究グループは、胎児の発生過程に現れる二つの生物時計(分節時計と体内時計)の […]
近畿大学、格付投資情報センターから6年連続のAA獲得
近畿大学は格付投資情報センターから17回目の格付を受け、21段階中3番目に高い「AA(格付の方向性:安定的)の評価を受 […]