最新ニュース一覧

看護・介護サービスを科学的アプローチで高度化 東京医科歯科大学(現 東京科学大学)ALSOK・エヌジェイアイと共同で新会社設立

 2024年9月30日、東京医科歯科大学(現 東京科学大学)は、綜合警備保障株式会社(ALSOK)、医療介護サービスの株 […]

中学生~大学院生対象 第二回「顧みられない熱帯病(NTDs)コンテスト」開催へ

 一般社団法人NTDs Youthの会は、世界NTDの日・日本実行委員会の一員として「第二回顧みられない熱帯病(NTDs […]

生理痛VR体験デバイスを使った企業向け「生理痛」体験研修 マイナビが提供開始

 株式会社マイナビが運営する従業員向け健康支援サービス『welltowa(ウェルトワ)』は、企業向けの「生理痛体験研修」 […]

江戸川大学が「第49回報知映画賞」に協賛 学生が賞のプレゼンターも

 江戸川大学は、1990年の開学以来、特にマス・コミュニケーション学科においてメディア芸術やメディアコミュニケーションの […]

洋服の青山と神戸大学 肩への着圧が5分の1になる「肩くるしくないスーツ」開発 10月10日から全国発売

 青山商事株式会社は、神戸大学との産学共同研究により肩への着圧が5分の1になることを実現したスーツ「肩くるしくないスーツ […]

「データサイエンス」で「文化」をひも解く 文理融合型の文化情報学部~同志社大学

2005年の設立当初から、一貫して文理融合の理念の下、データサイエンス教育を推進してきた同志社大学文化情報学部。2024 […]

プールの水とEVの電力で医療器材を洗浄 浜松医科大学などが災害時を想定して実験

 浜松医科大学はNCC株式会社、ASP Japan 合同会社、浜松日産自動車などの協力を得て、浜松市東区の浜松医科大学付 […]

千葉商科大学 ゼロカーボンシティで匝瑳市と包括連携協定

 千葉商科大学はゼロカーボンシティ・脱炭素先行地域の実現に向けて千葉県匝瑳市と包括連携協定を結んだ。ともに自然エネルギー […]

千葉大学 新しい作用機構を有する不斉有機触媒を植物の種子から発見

 千葉大学の研究グループが、園芸品種の一つである蝋梅(ロウバイ)の種子から新しい作用機構を持つ不斉有機分子触媒を発見した […]

幼児・児童英語教育に携わって40年 日本の子どもたちの英語について考える~青山学院大学 アレン玉井光江 教授~

みなさんにとっては当たり前の小学校での英語の授業。でもそれはそんなに以前から行われてきたものではありません。長い間、日本 […]