最新ニュース一覧
高齢者の難聴、外出制限や物忘れと関連、筑波大学など分析
高齢者の難聴が外出活動制限や心理的苦痛、物忘れと関連を持つことが、筑波大学、筑波技術大学の共同研究で分かった。2016 […]
金沢星稜大学、留学生と温泉や沈金を体験するイベントを学生が企画
金沢星稜大学の国際交流団体「星稜アンバサダーズ(Seiryo Ambassadors)」は、留学生に石川県周辺の魅力を […]
立教大学、一般選抜で英語民間試験を全面的に導入へ
立教大学は2021年度入試から一般選抜に英語民間試験を全面的に導入することを決めた。「読む」「聞く」「書く」「話す」の […]
2020年卒学生の就職内定率、7月1日時点で過去最高 リクルートキャリア調査
株式会社リクルートキャリア よりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所が「就職プロセス調査」 […]
TOEICが「大学入試英語成績提供システム」への参加取り下げへ
日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会は、「TOEIC L&R( […]
長寿遺伝子SIRT1が筋細胞膜の修復に関わることを発見 札幌医科大学
長寿遺伝子SIRT1(サーチュイン)が細胞膜の破れた穴を塞ぐ働きをすることを、札幌医科大学医学部薬理学講座の堀尾嘉幸教 […]
光子から炭素への量子テレポーテーション転写に成功 横浜国立大学
横浜国立大学の研究グループは、量子テレポーテーションの原理を応用して、情報を漏えいさせることなく光子からダイヤモンド中 […]
大学入試英語成績提供システム対応「英検2020 1day」の概要発表
日本英語検定協会は、2019年7月2日、「大学入試英語成績提供システム」に対応する「英検2020 1day S-CBT […]
千葉商科大学 60名以上の海外大学生を招きサマープログラム開催
千葉商科大学は、13カ国・地域の22大学から63名の大学生を招き、日本の文化や経済を学ぶ「2019CUCサマープログラ […]
金沢市の高校で捉えた放射線バーストで雷発生の瞬間に迫る、東京大学など
東京大学や京都大学などの共同研究グループは、冬の雷活動によって発生した2種類の放射線バーストを、石川県金沢市の複数の高 […]