最新ニュース一覧

「深海魚の出現は地震の前兆」は迷信、東海大学と静岡県立大学が断定

 東海大学の織原義明特任准教授(海洋研究所)らの研究グループは、静岡県立大学の鴨川仁特任准教授(グローバル地域センター地 […]

大学病院の無給医、全国で2,000人超、文部科学省調査

 全国の大学病院で診療を行う医師、歯科医師のうち、勤務実態があるにもかかわらず給与が支払われていない「無給医」が全体の7 […]

「人体インターネット」技術開発を前進させる研究成果、東京理科大学などが報告

 東京理科大学、東京大学、東京工芸大学の研究グループは、人体通信システムの信号伝達を簡易な等価回路モデルを用い、送受信機 […]

司法試験合格率は上昇傾向、文科省が法科大学院改革検証

 文部科学省は2015年度から2018年度までの法科大学院集中改革期間中に司法試験合格率が上昇傾向にあるとする資料を中央 […]

2017年度の図書館資料費対前年度比0.8%減、文部科学省が調査

 全国の国公私立大学図書館が2017年度に支出した図書館資料費が前年度に比べ、0.8%少ない713億円にとどまることが、 […]

チンパンジーの子も能動的に「おやつ」を食べることが明らかに

 京都大学大学院理学研究科の松本卓也博士課程学生(研究当時)は、チンパンジーの子は母親と一緒にいる時は高栄養なものを食べ […]

文部科学省、大学入試不正行為の相談窓口を設置

 文部科学省は大学入試で頻発している不正行為に対応する相談窓口を省内に設置した。大学入試全体の公正さ確保を議論してきた有 […]

2020年度学部設置予定の届出、文科省が23件を受理

 文部科学省は2020年度に設置が予定されている大学の学部、短期大学の学科など61校の届出を受理した。内訳は私立大学の学 […]

アルツハイマー病の発症リスクを高める日本人特有の遺伝子変異を発見

 国立長寿医療研究センターの尾崎浩一臨床ゲノム解析推進部長をはじめとする共同研究グループは、アルツハイマー病の発症リスク […]

2021年卒予定の大学生、就職は“厳しくなる”予想が7割越え

 株式会社ディスコは、2021年3月卒業予定の全国の大学3年生・大学院修士課程1年生を対象に、インターンシップの参加意向 […]