最新ニュース一覧
玉川大学の学生有志と町田市 「容器包装プラスチック分別啓発」に関する官学連携共創プロジェクトを始動
玉川大学(東京都町田市)の芸術学部アート・デザイン学科と工学部デザインサイエンス学科の学生有志は、町田市と連携し、容器 […]
日本の大学ではそれほどの盛り上がりではないパレスチナ連帯の輪
今年5月、大妻女子大の学生がXでこうつぶやいていた。 「正直しんどいですよね 人間の頭や体が吹き飛ばされ、逃げ延びた場 […]
認知症予測に基本チェックリストの認知機能以外の項目も有用 畿央大学が検証
畿央大学大学院地域リハビリテーション研究室の中北智士客員研究員らの研究グループは、認知症による要介護状態ハイリスク高齢 […]
静岡大学が企画関与の津波避難複合施設 伊豆市にオープン
2024年7月12日、静岡県伊豆市に全国初となる津波避難複合施設の「テラッセ・オレンジ・トイ」がオープンした。土肥海水 […]
「教員養成の玉川」として、理論と実践を往還するカリキュラムを強化。 1年次から4年次まで、学校現場を体験し、即戦力となる教員を輩出します
小田急線玉川学園駅から徒歩3分、起伏にとんだ緑豊かな丘陵にキャンパスを構える玉川大学。幼稚部から大学院までを擁するキャン […]
母親の妊娠前~育児期の身体活動レベルが高いほど子どもの身体活動レベルも向上
東北大学とエコチル調査宮城ユニットセンターのグループは、母親の妊娠期から出産後までの身体活動レベルが子どもの身体活動レ […]
熊本大学とTOPPAN AIでくずし字の細川家文書解読に成功
熊本大学と印刷大手のTOPPANは、AI技術を融合させた光学文字認識で難易度の高いくずし字で書かれた文書を解読すること […]
長岡造形大学とディノス プロダクトデザイン人材育成の産学連携プロジェクト第2期をスタート
2024年7月31日より、株式会社DINOS CORPORATIONは長岡造形大学において、プロダクトデザインに関する […]
大学発ベンチャー表彰2024 最終ノミネートの8社を選定
科学技術振興機構と新エネルギー・産業技術総合開発機構は、大学発ベンチャー表彰2024の最終ノミネート企業8社を選定した […]
動物成分を全く使わないヒト幹細胞の制御培養 九州大学が植物素材のみで成功
九州大学大学院の甲斐理智氏(修士課程2年)らの研究グループは横河電機株式会社と共同で、樹木由来のセルロースナノファイバ […]