最新ニュース一覧
工学院大学、2018年度入学式を在学生100名がプロデュース
工学院大学は、2018年4月1日、八王子キャンパスで2018年度工学院大学および同大学院の入学式を開催する。在学生で組 […]
神戸大学のネーミングライツ・パートナーにNTTデータ決定、教室の名称変更
神戸大学と株式会社NTTデータは、教室のネーミングライツ(施設命名権)取得に関する「国立大学法人神戸大学ネーミングライ […]
秋田の国際教養大学が教育充実度、国際性でトップ 世界大学ランキング日本版2018
「世界大学ランキング」で有名な英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は、「THE世界大学ランキ […]
京都大学と東北大学、繊毛虫テトラヒメナの生存戦略を単純な物理モデルで解明
京都大学の市川正敏講師らをはじめとする共同研究グループは、繊毛虫テトラヒメナが壁面付近を泳ぐ際の動きを観測し、岩や石な […]
血と花蜜など、蚊が餌によって吸引ポンプを使い分けることを発見 東北大学など
東北大学大学院工学研究科の菊地謙次准教授らの国際共同研究グループは、蚊が餌を飲み込む際に、連続モード(ゴクゴク)とバー […]
山口大学など14校に最高評価、大学教育加速プログラム
日本学術振興会は、大学教育の質向上を目指す再生加速プログラムで国の支援を受ける大学、短期大学、高等専門学校の事業につい […]
社会人の学び直し普及、首相が助成制度拡充を指示
安倍晋三首相は首相官邸で開いた「人生100年時代構想会議」で、社会人の学び直し(リカレント教育)を普及させるため、受講 […]
脳内の色情報計算に関する新しいモデルを提案 東北大学
照明光の色が変わると、色の見え方が少し変わる。色の見え方を模擬する計算モデル(カラーアピアランスモデル、CAM)は国際 […]
アマゾン・ロボティクス・チャレンジ「Stow task」部門で世界3位に輝いた中京大学工学部に聞く
ロボカップ2017名古屋世界大会(7月26日~30日、於:名古屋市港区のポートメッセ名古屋・武田テバオーシャンアリーナ) […]
大学図書館、電子媒体の資料費が初めて紙媒体を超す
全国国公私立の大学図書館で2016年度に使った資料費のうち、電子媒体の資料費が初めて紙媒体を上回ったことが、文部科学省 […]