最新ニュース一覧
月の地下に巨大空洞を発見、月面基地建設地として期待 東海大学など
宇宙航空研究開発機構(JAXA)や東海大学などの国際共同研究チームは、日本の月周回衛星「かぐや」により得られたデータを […]
中央大学が2018年度の予約奨学金を募集開始、11月2日から
中央大学(東京都八王子市)は、2017年11月2日(木)から「2018年度 予約奨学金」の募集を開始する。この奨学金制 […]
認証評価制度のあり方見直し、文部科学省が論点提示
文部科学省は大学認証評価制度の内容を見直す論点を中央教育審議会の制度・教育改革ワーキンググループに示した。優良と評価さ […]
地震の発生周期と石英脈の形成時間との関連を発見 東北大学など
産業技術総合研究所と東北大学は、地震を生じる断層周辺の岩石の亀裂内で石英が析出する時間を算出する新しい計算モデルを開発 […]
九州工業大学の宇宙工学教育がGEDC Airbus Diversity Award 2017受賞
九州工業大学は、新興国・途上国出身の留学生を対象とした宇宙工学教育「BIRDS衛星開発プロジェクト」が、「GEDC A […]
日本の観測チームが重力波天体の光を初観測
日本の重力波追跡観測チームJ-GEMは、重力波望遠鏡の「LIGO」(アメリカ)と「Virgo」(ヨーロッパ)が観測した […]
燃料電池と太陽電池を融合する新触媒を開発 九州大学
九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所および同学大学院工学研究院に所属する小江誠司主幹教授らを中心とする研 […]
立命館大学が外食産業の業界団体と協定、食ビジネスで人材育成目指す
立命館大学は、2017年10月17日、日本の外食産業を統括する業界団体である一般社団法人日本フードサービス協会と、食の […]
医学部の2018年入学定員は9,419名、地域枠で定員維持
文部科学省は、2018年度からの私立大学医学部の収容定員の増加に係る学則変更認可申請について公表した。2017年度で医 […]
特定銘柄の騰落に影響されにくい 新たな「株価指数」を設計 熊本大学
熊本大学大学院先端科学研究部 岡島寛准教授は、特定銘柄の騰落に左右されにくい株価指数の設計に関する基礎研究成果を発表し […]