最新ニュース一覧 日本学術振興会 2016年度「科研費」助成事業の審査委員268名を表彰 2016年12月29日 学術研究の助成など学術の振興に関する事業を行う日本学術振興会では、2016年度の科学研究費助成事業で配分審査を行った審 […] 宇宙環境ではイネ種子の発芽率が低下 岡山大学 岡山大学 2016年12月29日 岡山大学資源植物科学研究所の杉本学准教授らの研究グループは、国際宇宙ステーション(ISS)船外に保管したイネ種子は、保 […] 優性遺伝子が劣性遺伝子の働き阻害、東北大学など発見 奈良先端科学技術大学院大学東北大学東京大学大阪教育大学神戸大学 2016年12月28日 東北大学大学院生命科学研究科の渡辺正夫教授、高田美信技術専門職員らの研究グループは、どちらか片方の親の遺伝子の性質だけ […] データサイエンス教育拠点、文部科学省が6校を選定 滋賀大学北海道大学東京大学九州大学京都大学大阪大学 2016年12月28日 文部科学省は数理、データサイエンス教育強化の拠点校として滋賀大学、大阪大学など6校を選定した。いずれもデータサイエンス […] 室温で強磁性・強誘電性の共存物質を実現、次世代メモリー開発へ 東京工業大学など 東京工業大学九州大学名古屋工業大学 2016年12月27日 東京工業大学、九州大学、名古屋工業大学の研究グループは、セラミックス結晶中に磁石の性質(強磁性)と電気を蓄える性質(強 […] 大航海時代がジャコウネズミの生息域拡大、北海道大学が解明 北海道大学 2016年12月27日 住宅に潜む小型哺乳類のジャコウネズミが中世以降、人類の交流範囲が広がるに伴い、生息域を拡大したことが、北海道大学とアジ […] 両国首脳立会いの下、日露大学協会設立の覚書を締結 東北大学 2016年12月27日 東北大学の里見進総長は、首相官邸で安倍晋三首相、ロシアのプーチン大統領立ち合いの下、日露大学協会設立の覚書をモスクワ国 […] PM2.5などの微細粒子によるアレルギー性炎症の発症機構を解明 大阪大学 大阪大学 2016年12月26日 大阪大学の石井健特任教授らの研究グループは、微細粒子の吸入によるアレルギー性炎症の発症機構を解明した。新規予防法や治療 […] アメリカ50州に100人の学生を派遣するインターンシップ募集 メルカリ 2016年12月26日 フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは、2016年12月21日から、新卒採用の一環としてアメリカ50州そ […] 科学技術への官民投資拡大の最終報告、首相に提出 2016年12月26日 総合科学技術・イノベーション会議と経済財政諮問会議(ともに座長・安倍晋三首相)の合同会議が首相官邸で開かれ、「科学技術 […]1…953954955956957…1,127