最新ニュース一覧
東北大学、メラニン色素を可視化する新しいツールの開発に成功
東北大学大学院生命科学研究科の石田森衛博士(日本学術振興会特別研究員PD)、福田光則教授らの研究グループは1月19日、 […]
ものづくりに挑む学生たちが1年間の活動成果を発表 金沢工業大学
金沢工業大学(石川県野々市市)は、2017年2月25日(土)、「第22回 夢考房プロジェクト発表会」を開催する。夢考房 […]
エイズウイルスの細胞間伝播に関わる宿主タンパク質を発見 横浜市立大学など
横浜市立大学の梁明秀教授、宮川敬助教らの研究グループは、エイズの原因となるヒト免疫不全ウイルス(HIV)が体内で効率よ […]
乳児はすでに“弱者を強者から守る”正義を肯定している 京都大学
京都大学教育学研究科 明和政子教授の研究チームは、ヒトはいつから“弱者を強者から守る”正義の行為を肯定し始めるのか?に […]
臨床実習を前に、医学部で白衣着衣式 山口大学
山口大学小串キャンパスで、2017年1月27日、臨床実習を開始する医学部医学科の4年生を対象とした白衣着衣式が行われた […]
教育費負担の実態調査を公表 日本政策金融公庫
財務省所管の特殊会社、日本政策金融公庫は、全国の高校生以上の子供を持つ保護者を対象に「教育費負担の実態調査」を実施し、 […]
北海道大学、南極の昭和基地沿岸からゴカイ類の新種を発見
北海道大学大学院理学院の自見直人氏、辻本惠氏、角井敬知氏、柁原宏氏および国立極地研究所の渡邉研太郎氏の研究グループは1 […]
名古屋学院大学と明治学院大学 合同進学説明会開催
2016年10月、名古屋学院大学と明治学院大学の2大学合同の進学説明会が名古屋市のウインクあいちで行われた。
東京工業大学、油圧駆動のハイパワー人工筋肉を開発
東京工業大学の鈴森康一教授とブリヂストンの櫻井良フェローらの研究チームは1月26日、油圧駆動のハイパワー人工筋肉の開発 […]
記憶を関連づける神経細胞集団の仕組みを解明 富山大学
富山大学大学院医学薬学研究部(医学) 生化学講座の井ノ口馨教授らは1月27日、記憶を関連づける神経細胞集団(記憶痕跡細 […]