小学生の記事一覧

小中学生に大学で英才教育を 文科省が2017年度から人材育成事業

 文部科学省は2017年度からの新規事業として小中学生を対象とするジュニアドクター育成塾をスタートさせる。高い意欲や突出 […]

東京都市大学 小学生向けハザードマップ作成支援アプリを開発

 東京都市大学知識工学部経営システム工学科の研究チームは、災害時における児童の自主的な安全確保を目指し、小学生によるハザ […]

福井大学など “スタディサプリ”を利用した授業を研究

 2015年9月から、福井大学、福井市教育委員会、株式会社リクルートマーケティングパートナーズは、オンライン学習サービス […]

現役外科医の指導で手術体験「ブラック・ジャックセミナー」開催 横浜市立大学

 横浜市立大学附属病院は、理系フェスタの一環として、外科医体験「ブラック・ジャックセミナー」を、2016年7月30日に開 […]

日本映画大学 産官学連携で“映画製作”を通じてアクティブラーニング

日本映画大学は、2016年8月17日~20日の4日間、麻生区在住・在学の小学生を対象に、毎年恒例の「こども映画大学~夏休 […]

西宮の自然を伝えたい 大学で育てたいちごでジャム作り 武庫川女子大学

 武庫川女子大学文学部教育学科・酒井達哉ゼミでは2016年5月20日、地元西宮の洋菓子店「パティスリー ベルン」のパティ […]

自然体験が子供の環境保護意識を向上、東京大学調べ

 日常の自然体験が子供たちの生物多様性保護意識を向上させることが、東京大学大学院の花木啓祐教授、英国エクセター大学のケビ […]

学生が外国人ボランティアとサマースクール運営 明星大学

 明星大学(東京都日野市)国際コミュニケーション学科では夏休み中の1週間、学生と外国人ボランティアが協力し、近隣の小中学 […]

静岡大学、小・中学校教員向け「情報モラル診断サービス」を共同開発

 静岡大学は、情報セキュリティソリューションを提供する株式会社カスペルスキーと、小中学校の教員向け「情報モラル診断サービ […]

筑波大学や千葉大学と協働で、大日本印刷が「おもてなし」教材開発

 大日本印刷株式会社は、筑波大学や千葉大学などと共同で、他者と協働しつつ主体的に行動できる児童・生徒を育成する教育プログ […]
  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9