日本学生支援機構の記事一覧

日本学生支援機構の2017年度優秀学生顕彰、大阪大学の寺本さんら53名が受賞

 日本学生支援機構の2017年度優秀学生顕彰が行われ、2017年度は応募総数114名のうち、大賞14名、優秀賞15名、奨 […]

無利子奨学金の地方創生枠、高校在学時の予約採用導入

 日本学生支援機構の無利子奨学金に設けられた地方創生枠が高校在学時に予約できる仕組みとなったのを受け、文部科学省は全国の […]

2017年度導入の給付型奨学金、2502人に支給決定 日本学生支援機構

 2017年度から先行導入された返済不要の給付型奨学金対象者が2,502人になることが日本学生支援機構のまとめで分かった […]

障害を持つ学生が急増、支援体制を持つ大学も拡大

 全国の大学、短期大学、高等専門学校で学ぶ障害のある学生が急増していることが、日本学生支援機構のまとめで分かった。規定や […]

給付奨学金の推薦件数が想定を下回る 日本学生支援機構が期間延長

 日本学生支援機構は、2017年度に大学、短期大学、専修学校専門課程へ進学するか、高等専門学校4年に進級した学生を対象と […]

高校生への奨学金アドバイザー、日本学生支援機構が募集

 日本学生支援機構はスカラシップ・アドバイザー養成プログラムの受講者募集を始めた。スカラシップ・アドバイザーは高校生らが […]

“所得に応じた”奨学金の返還制度を導入 日本学生支援機構

 日本学生支援機構(JASSO)は、2017年4月から新たに導入した第一種奨学金における「所得連動返還方式」について案内 […]

日本学生支援機構が貸与型奨学金の延滞率、学校別に公表

 貸与型奨学金の返済延滞者が相次いでいる問題で、日本学生支援機構は出身大学別の延滞者割合と、延滞防止に向けた各大学の取り […]

日本学生支援機構の無利子奨学金、1万人余の追加決定

日本学生支援機構は、無利子の第一種奨学金について低所得者世帯の生徒に対する成績基準を実質的に廃止し、2016年10月から […]

文部科学省が新たな奨学金のサポートプランを公表

 文部科学省は、新たに設けられる給付型奨学金や所得連動返還型奨学金などについて解説した「高等教育進学サポートプラン」を公 […]
  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8