大学ジャーナルオンライン

  • トピックス
  • コラム
  • 研究成果
  • 地方創生
  • 大学入試
  • キャリア
  • 教育
  • 大学院

永久凍土の記事一覧

気候変動:永久凍土の融解がもたらす影響の評価

Climate change: Impact of thawing permafrost assessed   […]

大雪山の永久凍土、温暖化で消失の危機 北海道大学など予測

 地中の温度が年間を通して零度を下回る永久凍土のうち、北海道の大雪山にある永久凍土のほとんどが地球温暖化の影響を受けて消 […]
  • 特集企画

    大学トップインタビュー

    高校生向けコンテスト特集

    奨学金特集
  • 大学検索

    大学を所在地で検索
    • 北海道の大学
    • 東北地方の大学
    • 関東地方の大学
    • 甲信越地方の大学
    • 東海地方の大学
    • 北陸地方の大学
    • 近畿地方の大学
    • 中国地方の大学
    • 四国地方の大学
    • 九州・沖縄の大学
    • 通信制の大学

    大学名で検索

    大学院を所在地で検索
    • 北海道の大学院
    • 東北地方の大学院
    • 関東地方の大学院
    • 甲信越地方の大学院
    • 東海地方の大学院
    • 北陸地方の大学院
    • 近畿地方の大学院
    • 中国地方の大学院
    • 四国地方の大学院
    • 九州・沖縄の大学院
    • 通信制の大学院
  • 教員・研究職の仕事を検索

    研究職求人
  • 人気記事ランキング

    • キーエンス財団、給付金額、募集人数を増やして2023年度「給付型奨学金」募集開始
    • 2023年度入試 早稲田大、上智大の新方式、最新の予想難易度が判明
    • 関西医科大学が、ほくろを自然消滅させる仕組みを解明
    • 京都大学発ベンチャー、大学生による高齢者サービス『whicker まごとも』を東京23区でも提供
    • 京都大学理学部、女子高校生を対象としたイベント「京都大学理学部案内」を開催 参加者募集
    • 難聴リスクにノイズキャンセリング機能が有用、地下鉄騒音下のイヤホン音楽聴取で実験
    • これからもまだ増える?国公立大学の文理融合系学部
    • 2022年度の大学進学率、56.6%で過去最高を更新 沖縄県は5割超える
    • 発表され始めた、各大学の2025(令和7)年度新課程入試科目
    • 大阪府が大阪府立大学と大阪市立大学の授業料を無償に、2020年度から
  • ピックアップ記事

    • 城西大学、学部横断の協働プロジェクトで地元の特産品を活かした「黄金かぼすようかん」を商品化
    • 文部科学省事業 令和4年度COC+R全国シンポジウム開催
    • 昭和女子大学、公開シンポジウム「データサイエンスが拓く未来ーリテラシーレベルの先へ」1月28日(土)開催
    • 埼玉工業大学の自動運転バス、幕張新都心地域の公道で実証実験
    • 城西大学の藤野陽三学長、国際構造工学会の2022年度国際功績賞を受賞
    • 実践女子学園、学校法人として初めて武庫川学院と連携・協力協定を締結
    • 慢性腰痛者は予測的姿勢調節の機能低下で運動・姿勢制御に悪影響 畿央大学
    • 江戸川大学、3年ぶりに国際交流センター主催『留学生バスツアー』を開催
    • 地元産業活性化につなげたい 埼玉工業大学の研究シーズを埼玉縣信用金庫の若手職員が視察
    • 麻布大学、動物園・水族館動物の歯周病菌調査のためクラウドファンディングを開始
    ピックアップ記事一覧
  • プレスリリースについて

    プレスリリースのご送付をご希望の方は

    ≫プレスリリースの送付・お問い合わせ

    を御覧ください。
  • 大学ジャーナル最新号


    バックナンバー一覧
PageTop
運営会社 | RSS | Twitter | Facebook | 問い合わせ | プライバシーポリシー
Copyright © 2015 大学ジャーナルオンライン All rights reserved.