災害医療の記事一覧
熊本大学とジョリーグッド、JR福知山線脱線事故をモデルにした「災害医療教育VR」を制作
熊本大学と株式会社ジョリーグッドは共同で「災害医療教育VR」を制作した。地震による列車脱線事故発生直後の一連の救急対応 […]
水素燃料電池搭載バスでPCR検査、被災地での「災害医療用モビリティ」 筑波大学が実証実験
内閣府と筑波大学は、新たに開発した水素燃料電池搭載の大型バスを用い、感染症検査の実証実験を始めた。自立した電源や通信機 […]
高知大学医学部、産官学で「医療×テクノロジー」に取り組むオープンイノベーション拠点を開設
高知大学医学部は「高知大学医学部オープンイノベーション拠点 MEDi(メディ)」を高知市内中心部に開設した。2021年 […]