社会学の記事一覧
日本人の自尊心、年齢によりどう変化する? 東京理科大学が解明
東京理科大学理学部の荻原祐二嘱託助教と京都大学大学院教育学研究科の楠見孝教授が16歳から88歳まで […]
対等な個人も「囚人のジレンマ」により搾取関係に陥る 東京大学
搾取関係とは、搾取する側はされる側の利益を犠牲にして不当な利益を得、搾取される側はたとえ自力でその […]
単独飼育マウスの行動が集団飼育マウスとの同居で改善、早稲田大学が解明
早稲田大学の掛山正心教授らの研究グループは、集団生活しているマウスの社会的近接性を調べるため、個々 […]
幸福感は所得や学歴より自己決定度で上昇、神戸大学など調査
所得や学歴より自分の進路を自分で決める自己決定度が日本人の幸福感をより上昇させているとする調査結果 […]
日本人のナショナリズムと政治意識、最新の調査結果を早稲田大学が分析
米軍基地が沖縄県に集中している問題で、沖縄県民の7割が不平等と感じているのに対し、全国では半数程度 […]
- 1
- 2