ウクライナの記事一覧
親子で戦争と平和を考える、東京大学が安田講堂で講演会
ロシアのウクライナ侵攻に世界の注目が集まる中、東京大学は10月21日、親子で戦争と平和を考える講演会を本郷キャンパスの […]
青山学院からの寄付を活用してキーウ国立大学に「日本語・日本文学教育研究室」開設
2022年10月、ロシア軍による空爆によって、ウクライナにある青山学院大学の協定校、タラス・シェフチェンコ記念キーウ国 […]
ツイートが示す、戦禍のウクライナの医療需要・メンタルヘルス 東北大学
2022年2月のロシア軍による軍事侵攻開始以降、戦時下のウクライナの人々の生活環境や健康を取り巻く状況の悪化が深刻に懸 […]
常磐大学、ウクライナ避難民学生を受け入れ 秋セメスターに留学履修生として在籍
ロシアの軍事侵攻により祖国を離れざるを得なくなったウクライナの学生を日本の大学に受け入れるプログラム「日本・ウクライナ […]
明治大学POLARIS、「軍民両用技術」に関する現状調査と技術的検証をWEBサイトで公開
明治大学法学部の勝田忠広教授が代表を務める「明治大学研究・知財戦略機構 市民社会と科学技術政策研究所(POLARIS) […]
新型コロナウイルス感染拡大下の就業者の意識実態 継続調査の第7回結果を報告
慶應義塾大学経済学部の大久保敏弘教授とNIRA総合研究開発機構は、新型コロナウイルス感染症拡大下の日本においてテレワー […]
ウクライナ侵攻が教育に大打撃、キーウ工科大学教授が関西学院大学で講演
学校法人関西学院はロシアのウクライナ侵攻から4カ月が経ったのを受け、元関西学院大学社会学部海外客員教授のセルギー・ゲラ […]
「今、ウクライナの危機を考える」常磐大学が公開シンポジウム開催
常磐大学は、第5回常磐大学社会安全政策研究所主催の公開シンポジウム「今、ウクライナの危機を考える」を2022年5月31 […]
「キエフ・バレエ支援チャリティーBALLET GALA in TOKYO」7/5に昭和女子大学で公演へ
昭和女子大学は、2022年7月5日に人見記念講堂で開催する「キエフ・バレエ支援チャリティーBALLET GALA in […]
ウクライナ出身アーティストによる講演会 昭和女子大学で開催
2022年5月13日、昭和女子大学はウクライナ出身の現代美術作家ヴィクトリア・ソロチンスキーさんによる講演会「生命を夢 […]
- 1
- 2