センター試験の記事一覧
志望校の追試は?前もって調べておいて“もしもの時”に備える
大学入学共通テストで得点調整が行われるなど入試は常に動いています。受験生にとって不測の事態がいつおきるかは誰にも分かりま […]
大学入学共通テストの出題形式は、私立大の入試問題に影響を与えるか?
今年の大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の平均点ダウンが、大学入試全般に与えた影響は非常に大きいものがありました。教 […]
センター試験志願者1万9,000人減、減少幅は過去最高
2020年度大学入試センター試験の志願者が前年度を約1万9,000人下回る約55万8,000人となったことが、大学入試 […]
2019年度のセンター英語筆記試験で、AIが東大合格レベルの好成績
NTTと国立情報学研究所が共同開発したAI(人工知能)が2019年の大学入試センター試験の英語筆記試験で200点満点中 […]
大学入試センター試験、志願者は全国で57万6,830人
2019年1月19、20日、全国で開かれた2019年度大学入試センター試験の最終志願者が57万6,830人になったこと […]
立教大学 センター試験利用入試6科目型を2019年度から導入
立教大学は6科目型の大学入試センター試験利用入試を 2019年度から導入する。2018年11月1日に募集要項を発表した。
確定志願者は58万人、2018年度大学入試センター試験
2018年1月13、14の両日に行われる大学入試センター試験の確定志願者が前年度より6,702人多い58万2,669人 […]
10万人の高校生が協力、大学入試センターがプレテスト実施
大学入試センターは、現行のセンター試験に代えて2020年度から導入する大学入学共通テストの試行調査(プレテスト)を11 […]
文部科学省が大学入試など高大接続改革の進捗状況公表
文部科学省は大学入試など高大接続改革の進捗状況を公表した。大学入試改革では、検討・準備グループで記述式問題の実施方法や […]
中央大学 センター試験の得点のみで受験できる後期選考 3/1から出願受付
中央大学では、「大学入試センター試験利用入試 単独方式(後期選考)」の出願の受付を2017年3月1日から開始する。