デザインの記事一覧
デザインと工学融合のワークショップ 東京大学メタバース工学部が12月開催へ
東京大学メタバース工学部ジュニア講座は12月、デザインと工学を融合したワークショップをオンラインで開催する。主な対象は […]
玉川大学芸術学部とよみうりランドが産学連携 アート・デザイン学科の学生有志がナイトプールをモチーフに広告制作
玉川大学芸術学部の学生有志13名が、よみうりランドの産学連携共創プロジェクトにおいて、遊園地「よみうりランド」のプール […]
実践女子大学 生活環境学科の学生が日野市子ども包括支援センター「みらいく」のイメージキャラクター及びロゴを制作
実践女子大学では、生活科学部生活環境学科の学生が日野市子ども包括支援センター「みらいく」のイメージキャラクター及びロゴ […]
立命館大学、デザイン・アート学部(仮称)設置構想を発表 2026年度開設を目指す
立命館大学は京都市北区の衣笠キャンパスにデザイン・アート学部(仮称)、大学院デザイン・アート学研究科(仮称)の設置準備 […]
2024年春、東海地区初の建築学部を設置予定 自分が変わる、未来を変える――渡邊慎一新学長、大同大学の未来を語る
2023年4月に就任された渡邊慎一大同大学学長。「こたつ」の研究で博士号を取得されたように、建築学とは、熱や光など、人の […]
女子美術大学が2023年4月「共創デザイン学科」新設、産官学連携プロジェクトなど実学を推進
女子美術大学は、2023年4月に「共創デザイン学科」を新設する。1年生から4年生までの4年間、産官学連携プロジェクトを […]
東京都市大学、横浜キャンパスに2023年4月「デザイン・データ科学部」を開設
東京都市大学は、2023年4月、横浜キャンパスにデザイン・データ科学部を開設する。文部科学省によって2022年6月28 […]
千葉大学が手掛けた墨田区のワクチン接種会場誘導サイン、グッドデザイン賞ベスト100に
千葉大学デザイン・リサーチ・インスティテュートの張益準准教授、ヒサニミ特任研究員、大学院融合理工学府の末吉深記さん、工 […]
武蔵野美術大学が産学共同のビジネスデザインプログラムを展開
武蔵野美術大学は、産学共同プロジェクトを実践的な教育研究の場として捉え、新たに設置した株式会社武蔵野美術大学ソーシャル […]
ソニー、パナソニック、富士通と一橋大学が社内デザイン組織の評価手法を共同開発へ
日本では大企業を中心に、社内でデザイナーを雇用するインハウスデザイナー制度が普及している。しかし他の部門・部署と職能が […]
- 1
- 2