大学入学共通テストの記事一覧
食品添加物についての正しい知識と理解を~大学入学共通テスト英語リーディング問題から
2021年1月に行われた大学入学共通テストの英語リーディング問題が、甘味料に対する誤解を招くと物議をかもし […]
第2日程22科目で平均点低下、大学入学共通テスト
大学入試センターが1月に第1日程(16、17日)、第2日程(30、31日)に分けて実施した大学入学共通テストの結果を集 […]
共通テストで合否判定、早稲田大学が福島沖地震で入試対応変更
2021年2月13日に発生した福島県沖を震源とする地震で東北新幹線の運休しているのを受け、早稲田大学は15日以降に実施 […]
河合塾、中高生と保護者に向け「大学入試まるわかり講演会」開催 Web視聴も
学校法人河合塾は、高校生・中学生と保護者を対象に、大学入試の最新情報と現役合格のための学習法をわかりやすく紹介する講演 […]
2021年度入試、私立大の志願者数は2年連続の減少、倍率低下が予想される
初めての大学入学共通テストの第2日程も終了し、私立大学の一般選抜も始まりました。大学入学共通テストの平均点が予想外に高 […]
初めての大学入学共通テスト、公民と理科で得点調整
1月16、17の両日、初めて行われた大学入学共通テストで、公民と理科②で科目間に20点以上の平均点差が生じたことから、 […]
食品添加物協会、大学入学共通テストの英文出題に苦言
日本食品添加物協会は、2021年1月16、17の両日に実施された大学入学共通テストの英文問題に甘味料に対する誤解を招く […]
大学入学共通テスト、自己採点後の出願校変更は入試科目以外の点に注意したい
大学入学共通テストがついに実施されました。従来の大学入試センター試験との出題傾向の違いや難易度について、すでに多く情報 […]
Z会が第1回「大学入学共通テスト 2021年度の分析&対策の指針」1/16から公開
株式会社Z会は、2021年1月16日より、中高生を対象としたZ会の新大学入試情報サイト「ミライ研究室」で【共通テスト […]
感染防止策徹底を、大学入試センターが受験生に呼び掛け
大学入試センターの山本廣基理事長は、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中で2021年1月16日から全国で実施される大学 […]