学費の記事一覧
医学連、新修学支援制度と学費値上げの是正求め緊急声明
全日本医学生自治連合会中央執行委員会は、2019年11月27日、新修学支援制度と学費値上げによる学生の負担増是正を求め […]
保護者に聞く「2019年度の大学受験」、大学生協が新入生調査を公表
全国大学生活協同組合連合会は、2007年から毎年4月~5月に新入生の保護者を対象とした「保護者に聞く新入生調査」を実施 […]
大阪府が大阪府立大学と大阪市立大学の授業料を無償に、2020年度から
大阪府は大阪府立大学と大阪市立大学に2020年度から入学する学生に対し、府内に3年以上居住する年収590万円未満の世帯 […]
指定国立大学法人、文部科学省が7校目に一橋大学を追加
文部科学省は世界最高水準の教育研究活動展開を目指す指定国立大学法人に一橋大学を追加した。東北大学、東京大学、京都大学、 […]
千葉大学、学部・大学院生全員留学で授業料値上げ
千葉大学は2020年4月の入学生から学部学生、大学院生とも授業料を年間10万円余り引き上げ、64万2,960円とするこ […]
文部科学省、大学修学支援制度で高校向けに意欲確認の手引き
2020年度から大学など高等教育への修学支援新制度がスタートするのに伴い、文部科学省は高校など出身学校向けに作成した学 […]
大学無償化法が成立、低所得者世帯への支援拡大
低所得者世帯を対象に大学など高等教育を無償化する大学無償化法が、参議院本会議で与党と国民民主党などの賛成多数で可決、成 […]
関東の私立大学生、仕送り額が過去最低に 東京私大教連調査
関東地方の私立大学に2018年春入学した下宿生への仕送り額が月額8万3,100円と、1986年度の調査開始以来、最低だ […]
貸与型奨学金、大学生の受給率が7年連続で減少
何らかの奨学金を2018年に受給した大学生が全体の30.5%となり、7年連続で減少していることが、全国大学生活協同組合 […]
受験から入学までの費用、2018年度の最高は315万円 全国大学生活協同組合連合会調べ
2018年度に大学受験から入学までにかかった費用が最も高い私立医歯薬学系の下宿生で315万2,400円に上ることが、全 […]