文部科学省の記事一覧
コロナによる「中退者」「休学者」、若干増加 文部科学省が調査
文部科学省は、2022年3月1日、全国の国公私立大学(短期大学を含む)及び高等専門学校における、2021年12月末時点 […]
東京大学、共通テストを受けられなかった学生の合否判定に2次学力試験や調査書、面接を活用
東京大学は新型コロナウイルス感染症の影響などで大学入学共通テストを受けられなかった受験生に対し、東京大学の第2次学力試 […]
国公立大入試、確定志願倍率は前年度並みの4.3倍
2022年度国公立大学入試の確定志願倍率が前年度と同じ4.3倍となったことが、文部科学省の集計で分かった。日程別では前 […]
医学部合格率初の男女逆転、名古屋大学など42校で女性が高く
2021年度の大学医学部医学科入試で全国平均の女性合格率が13.60%に達し、男性を0.09ポイント上回ったことが、文 […]
文部科学省、トンガ海底火山噴火と津波の総合調査に助成へ
文部科学省は東京大学地震研究所の佐竹健治教授らが進める予定のトンガ海底火山の噴火とそれに伴う津波に関する総合調査へ助成 […]
3月からの留学生入国緩和、文部科学省がメッセージ発表
新型コロナウイルス・オミクロン株の感染拡大で設定されている政府の新規入国規制が3月から緩和されるのを受け、末松信介文部 […]
ジョイント・ディグリー導入促進へ文科省令見直し
文部科学省はジョイント・ディグリー(国際連携教育課程制度)の導入促進に向け、文科省令の大学設置基準一部改正を決め、中央 […]
1年未満の短期海外留学、文部科学省が支援再開を通知
文部科学省は大学間交流協定などに基づく日本人学生の1年未満の海外留学について、日本学生支援機構による支援を再開すること […]
2020年度の産学連携、大学の研究資金受入額は5.9%増
文部科学省が全国の大学、短期大学、高等専門学校、大学共同利用機関の産学連携状況を調べたところ、2020年度は研究資金受 […]
2020年度の教員就職率65.2%、低下傾向に歯止め?
2021年3月に国立の教員養成大学を卒業した人の教員就職率が65.2%で、前年度から0.8ポイント上昇したことが、文部 […]