文部科学省の記事一覧
給付型奨学金制度で月額2~4万円、文部科学省が議論のまとめを公表
文部科学省給付型奨学金制度検討チームは、給付型奨学金制度の設計についてこれまでの議論のまとめを公表した。給付開始は平成 […]
文部科学省が大学の教育改革状況を調査、学修把握とPDCAが倍増
文部科学省は、2014年度(平成26年度)の大学における教育内容等の改革状況について調査を行い、その結果を発表した。調 […]
名古屋大学がスウェーデンのルンド大学と共同学位
名古屋大学大学院医学系研究科は2017年4月からスウェーデンのルンド大学との共同学位プロジェクト「名古屋大学・ルンド大 […]
立教大学でスーパーグローバルハイスクールが課題研究発表
立教大学は2016年12月17日、東京都内の池袋キャンパスで、関東、甲信越地方のスーパーグローバルハイスクール(※1) […]
国立大学運営費交付金削減で文科省が財政審に反論
11月の財政制度等審議会の議論などから国立大学運営費交付金の抑制が懸念される状況となっている問題で、文部科学省高等教育 […]
社会人の学び直しはいまだ進まず、文部科学省まとめ
日本の高等教育機関への社会人入学が先進国最低水準で、民間企業の多くが学び直しに消極的な実態が、文部科学省が中央教育審議 […]
日本は高額かつ奨学金に課題 各国の大学授業料、奨学金制度等を調査
文部科学省は2016年11月28日、日本、アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ドイツ、中国、韓国の教育状況を統計データ […]
日本型教育海外展開事業に東京学芸大学など採択
文部科学省は2016年度から開始した日本型教育の海外展開プラットフォーム事業の公認プロジェクトに、東京学芸大学、広島大 […]
文部科学省の人材育成新事業 「卓越研究員」83名が決定
文部科学省は「卓越研究員事業」により、平成28年度の卓越研究員83名を発表した。平成28年10月末までに安定かつ自立し […]
文部科学省支援「私立大学研究ブランディング事業」に40校が選定
平成28年度の「私立大学研究ブランディング事業」に選定された大学・短大が発表された。申請(注)した私立大学・短大198 […]