昆虫の記事一覧 京都工芸繊維大学、カイコの病原ウイルスを使ってヒトを治療 海外の大学京都工芸繊維大学 2017年5月31日 京都工芸繊維大学の森教授らの研究チームは5月22日、カイコの病原ウイルスを使って、ヒトの患部を治療するタンパク質を保護 […] テントウムシが羽を収納する仕組みを解明、設計製造への応用期待 東京大学 東京大学 2017年5月22日 東京大学生産技術研究所の斉藤一哉助教らの研究グループは、テントウムシが後ろばねを折り畳む巧妙な変形メカニズムを解明した […] 蚊の特殊な飛行メカニズム 千葉大学など解明 千葉大学 2017年4月14日 蚊の飛行方法は非常に特殊である。同程度のサイズの昆虫、例えばショウジョウバエが1秒間に約200回の羽ばたきを行うのに対 […] 長崎大学が新知見 タガメの父親「カメムシ臭」で天敵のアリ排除 長崎大学 2017年4月1日 長崎大学教育学部の大庭伸也准教授と同学部学生の前田愛理氏の研究グループは3月24日、卵を守るオスは天敵のアリを物理的・ […] ゴキブリは複数のメスだけでコロニー維持 北海道大学 北海道大学 2017年3月18日 北海道大学生命科学院博士課程2年生の加藤巧さんらの研究チームは、ゴキブリのメスを複数で飼育すると単為生殖(オスがいなく […] 九州大学、真社会性昆虫に対する世界最古の社会寄生の可能性 九州大学 2016年12月13日 九州大学大学院生物資源環境科学府博士3年の山本周平氏、九州大学総合研究博物館の丸山宗利助教、コロンビア大学のJosep […] 北海道大学 ノックアウトコオロギを用いて学習のメカニズムを解明 北海道大学 2015年11月14日北海道大学の水波誠教授のグループは、徳島大学の三戸太郎助教のグループとの共同研究で、クリスパー・キャス9 というゲノム編 […]1…567