理系学生の記事一覧
東京都品川区 理系学生向けに返済不要の奨学金を創設 2026年度以降の進学者が対象
東京都品川区は2025年度、所得制限のない給付型奨学金を区内在住の理系大学生向けに創設することを決めた。2月19日開会 […]
2025年度入試も新設の学部が増加、理系生が進学で重視するものとは?
2025年度入試も目前に近づき、模擬試験での志望動向にリアリティが感じられる時期になりました。河合塾の大学入試情報サイト […]
リクルートスカラシップ学術部門募集開始 海外大の理系学生に留学先通貨で奨学金支給
江副記念リクルート財団は、海外の大学や大学院へ留学する理系学生を対象とした返済不要の奨学金「リクルートスカラシップ学術 […]
あしなが育英会と三菱UFJ、進学目指す高3生と理系大学生に給付型奨学金を創設へ
あしなが育英会と三菱UFJフィナンシャル・グループは、大学進学を目指す高校3年生と大学理系学部の学生を対象とした返済不 […]
理系学生の内々定、早期化が顕著に 2023年卒学生の内定率を学情が調査
株式会社学情があさがくナビにて2023年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生543名(有効回答数)に「内々定の獲得状 […]
学部系統別の入試結果は「ほぼ理高文低」、“理高”の中でも人気に差がある
2021年度入試結果を学部系統別に見ると国公立大学は、薬学系など前年よりも志願者数が増えた学部系統も見られますが、私立大 […]
理系5年一貫教育で学士、修士を取得、宇都宮大学
5年間の一貫したプログラムで学士と修士の学位を両方取得できる新コースが、2018年4月から宇都宮大学に登場する。大学の […]
理工系人材確保で橋渡し役の協議体新設、文部科学省が方針
文部科学省は経済産業省と共同で開催した人材需給ワーキンググループで理工系人材の質的充実、量的確保に向けた対応策を検討し […]
ススメ!理系!2045年、コンピュータが人類を超える。若者よ、今こそ走れ!
コンピュータの性能向上を予測する「ムーアの法則」によると、たとえば集積回路では、1年で同じ面積に2倍の回路を積めるように […]