留学支援の記事一覧
留学における奨学金事情 いくら用意しておけば良い?~芝浦工業大学編~
海外へ留学生を送り出す動きが加速している。2023年4月に実施された第6回教育未来創造会議では、2033年までの10年 […]
東進海外大学留学支援制度で留学中の遠藤宏哲さんがケンブリッジ大学アダム・スミス賞を受賞
東進ハイスクール・東進衛星予備校などを運営する株式会社ナガセは、「東進海外大学留学支援制度」を活用して英国ケンブリッジ […]
「トビタテ!留学JAPAN」第2ステージ「新・日本代表プログラム」募集スタート
日本学生支援機構は「トビタテ!留学JAPAN」の第2ステージとなる「新・日本代表プログラム」で大学生ら250人を第16 […]
日本人留学生目標50万人、外国人留学生受け入れは40万人に 教育未来創造会議2次提言
政府の教育未来創造会議(議長・岸田文雄首相)は、2033年までに日本人の海外留学生を50万人、外国人留学生の受け入れ数 […]
角川ドワンゴ学園とワールドアベニューが提携、N高・S高生徒のオーストラリア留学を支援
N高等学校・S高等学校を運営する学校法人角川ドワンゴ学園と、海外留学支援を行う株式会社ワールドアベニューは、業務提携を […]
関西学院大学、急激な円安・インフレ等に対応するため総額約9,000万円の留学支援金
学生の留学(海外派遣)に力を入れている関西学院大学は、円安やインフレなど学生の留学を取り巻く急激な状況変化に対応するた […]
昭和女子大学、米キャンパス「昭和ボストン」で留学支援アドバイザリー・システムを導入
昭和女子大学は、米マサチューセッツ州にある海外キャンパス「昭和ボストン」で学生のためのアドバイザリー・システムを本格導 […]
業務スーパージャパンドリーム財団が2022年度派遣留学奨学生募集 1/3から応募受付開始
海外留学を支援する公益財団法人業務スーパージャパンドリーム財団は、2022年度海外留学支援に関する募集要項を発表した。 […]
トビタテ!留学ジャパン、渡航できていない学生のみ2022年度に延長
文部科学省が展開する官民協働海外留学支援制度のトビタテ!留学ジャパンは、新型コロナウイルス感染症の拡大で2021年度ま […]