2026年度入試の記事一覧
日本女子大学が入学前予約型給付奨学金を新設 地方からの進学者最大30名に4年間で総額200万円給付
日本女子大学は、2025年度より、地方からの進学者を対象とした「日本女子大学入学前予約型給付奨学金」の募集を開始する。 […]
立命館大学 学部個別配点方式における「情報」科目の試作問題を公開
立命館大学は、2026年度入試において、独自に問題を作成する「情報」科目を課す入学試験方式「学部個別配点方式(情報型文 […]
愛媛大学工学部 「海事産業特別コース」を新設し「社会デザインコース」を「建築・社会デザインコース」へ変更 2026年度入試より
愛媛大学(愛媛県松山市)は、2025年6月19日に2026年度入学者選抜要項を公表し、工学部に「海事産業特別コース」( […]
【2026年度入試】三条市立大学 一泊二日の合宿形式で総合型選抜を新規実施 探究ワークショップ参加でプラス30点
三条市立大学(新潟県三条市)では、2025年6月28日(土) ・ 7月12日(土)に開催するオープンキャンパスで、総合 […]
なぜ年内学力入試を導入する大学が関東で増えているのか 学習塾・予備校関係者を対象に共立女子大学で6/20研究会開催
2025年6月20日(金)、共立女子大学(東京都千代田区)にて学習塾・予備校関係者対象に「大学入試2026研究会『なぜ […]
東京薬科大学 2026年度入試から長野県・茨城県に地域枠選抜を新設
東京薬科大学薬学部(東京都八王子市)は薬剤師の地域偏在是正を目指し、2026年度入試から長野県と茨城県の地域枠選抜を設 […]
河合塾の大学合同オンライン説明会7/19・20開催 6/2(月)予約受付開始 「偏差値の真実」など無料受験対策動画も定期配信中
2025年7月19日(土)・20日(日)、河合塾は、全国の人気国公私立大学113大学が一堂に会する大学合同オンライン説 […]
福知山公立大学 情報学部20名定員増 総合型選抜を新設し一般前期個別学力検査は「数学」選択可に 2026年度入試より
福知山公立大学(京都府福知山市)は、2026年度入試より情報学部の入学定員を100名から120名へ20名増員し、総合型 […]
京都大学工学部 20名定員増予定 2026年4月より
京都大学工学部は、2026年度より電気電子工学科が130名から142名、情報学科が90名から98名へ、あわせて20名の […]
亀田医療大学「入学金・受験料ゼロ円 授業料70万円」を2026年度も継続
亀田医療大学(千葉県鴨川市)は、2026年度入試において、看護学部の入学金と受験料をゼロ円にするほか、授業料を国立大 […]