COC+Rの記事一覧 大学と一生交わることでイノベーションが創造され、社会定着へ向かう 信州大学北陸先端科学技術大学院大学山梨県立大学 2022年4月1日 大学が起こすイノベーションとは何か、それを地域にどうやって定着させるかというテーマの元に行われたのがワークショップ3の […] その地域らしい創生に向け「地域ゼロカーボン」が果たす役割を探る 信州大学岡山県立大学 2022年3月31日 ワークショップ2は、信州大学・中島聞多教授をファシリテーターに、地域ゼロカーボンにつながる取組を行っている岡山県立大学 […] 学生が地域・社会課題を知ることは、大学と地域を繋ぐチャンス。すそ野を広げて地域で活躍する人材を輩出する 信州大学千葉商科大学 2022年3月30日キャンパスから始める革新とは? カーボン・ニュートラルという大きな社会課題に取り組むべきであることは明確であるが、「ゼロ […] 大学がその役割を果たせば、未来は決まる ──ローカルESGの重要性とは 信州大学富山大学山梨県立大学岡山県立大学徳島大学 2022年3月29日 COC+R全国シンポジウムでの基調講演は、(株) ニューラル代表取締役CEOの夫馬賢治氏が「ローカルESG、これまでの […] 令和3年度COC+R全国シンポジウム 大学からの人材「輩出」が、地方創生の鍵となる 信州大学富山大学山梨県立大学岡山県立大学徳島大学 2022年3月28日 文部科学省の「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業(COC+R)」、令和3年度の全国シンポジウムが、2022年 […] 令和3年度文部科学省「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業」全国シンポジウム開催 信州大学山梨県立大学岡山県立大学徳島大学 2022年1月24日 令和3年度 文部科学省 大学教育再生戦略推進費「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業(事業通称名:COC+R) […] 地域の課題を自分ごとにすると、 やりたいことが見えてくる 金沢大学 2021年6月2日信州大学、富山大学、金沢大学3大学連携の、地域創造人材育成プログラム「ENGINE」。 参加3大学の声を聞いてきたが、第 […] 新リーダー育成と同時に、 人としての成長も期待したい 富山大学 2021年6月1日信州大学、富山大学、金沢大学といった北陸新幹線エリアの3大学によるまったく新しい履修プログラム「ENGINE」。さまざま […] 連携・突破・創新による地域のアップデート ──これがENGINEで身に付く、次代を創造する力 信州大学 2021年5月31日信州大学、富山大学、金沢大学による新たな次世代人材育成プログラム「ENGINE」。新しい「広域的な地方創生」の原動力とな […] 「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業」キックオフシンポジウム 信州大学山梨県立大学岡山県立大学徳島大学 2021年3月31日令和2年度文部科学省事業 「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業」キックオフシンポジウム 文部科学省事業「大学に […]123