イノベーションの源泉となる優れた研究成果を創出し、次世代を担う有為な人材を育成

東北大学は、開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念及び「実学尊重」の精神を基に、豊かな教養と人間性を持ち、人間・社会や自然の事象に対して「科学する心」を持って知的探究を行うような行動力のある人材、国際的視野に立ち多様な分野で専門性を発揮して指導的・中核的役割を果たす人材を養成しています。また、深い学術的理解を追究する基礎研究に加え、社会的ニーズに応える応用研究・基盤研究など、多様な研究を世界的に高い水準を目指して推進しています。

学部・学科一覧
文学部人文社会学科 定員数210名
教育学部教育科学科 定員数70名
法学部法学科 定員数160名
経済学部定員数計 260名
経済学科
経営学科
注)定員数は学部の全体数
理学部数学科 定員数45名
物理学科 定員数(119名)
宇宙地球物理学科 定員数(119名)
化学科 定員数70名
地圏環境科学科 定員数(50名)
地球惑星物質科学科 定員数(50名)
生物学科 定員数40名
注)()内の定員数は、それぞれ物理系、地球科学系の合計数
医学部医学科 定員数117名
保健学科 定員数144名
歯学部歯学科 定員数53名
薬学部定員数計 80名
薬学科
創薬科学科
注)定員数は学部の全体数
工学部機械知能・航空工学科 定員数247名
電気情報物理工学科 定員数263名
化学・バイオ工学科 定員数113名
材料科学総合学科 定員数113名
建築・社会環境工学科 定員数114名
農学部定員数計 150名
生物生産科学科
応用生物化学科
注)定員数は学部の全体数

問い合わせ先・住所など
郵便番号980-8576
住所宮城県仙台市青葉区川内28
部署名教育・学生支援部入試課
電話番号022-795-4800

その他
公式ページhttps://www.tohoku.ac.jp/japanese/

東北大学の記事一覧

世界初 親子の脳が類似する性別ごとのパターン 東北大学が発見

 東北大学の松平泉助教らの研究グループは、ヒトの脳に「父親に似る部分」「母親に似る部分」「両親に似る部分」「父親にも母親 […]

新たなエキゾチック原子系「多価ミュオンイオン」の観測に成功 東京都立大学大学院等研究グループ

 東京都立大学大学院理学研究科 化学専攻の奥村拓馬 准教授らの研究グループ※は、最先端のX線検出器である「超伝導転移端セ […]

受精前の親が寒冷な環境にいると世代を超えて子が太りにくくなることを発見

 寒い時期に受精(妊娠)して生まれた人は、熱を産生する褐色脂肪の活性が高く、肥満が起こりにくいことがわかった。東北大学、 […]

グループ音楽セッションへの参加で高齢者の脳と心の健康が改善 東北大学

 東北大学と株式会社池部楽器店の研究で、楽器未経験の健常高齢者がグループ音楽セッションに参加すると、認知機能と心理機能が […]

ミトコンドリアでのタンパク質合成異常は致死的貧血を引き起こす 熊本大学

熊本大学、東北大学、分子生物学研究所(ドイツ)などの共同研究グループは、ミトコンドリアでのタンパク質合成が阻害されると鉄 […]

東北大学の記事一覧