コンピュータ理工学からはじまる可能性
世界トップレベルの教員達が集結し、新しい時代の「知」を創造するコンピュータサイエンティストと、高いコンピュータスキルを持ったエンジニアを育成。既成概念にとらわれない批判的思考力を鍛え、また好奇心を育てることにより創意に富む発想の芽を伸ばしています。コンピュータ理工学は応用性が広く、将来性の高い学問。その可能性は、「未来を変える」「未来を創る」ほどのチカラを持っています。豊かな自然に囲まれ、国際性豊かなキャンパスから世界を驚かす技術を生み出す若者を輩出することをめざしています。
学部・学科一覧 |
コンピュータ理工学部 | コンピュータ理工学科 定員数240名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
問い合わせ先・住所など |
|
郵便番号 | 965-8580 |
住所 | 福島県会津若松市一箕町鶴賀 |
部署名 | 学生課学生募集係 |
電話番号 | 0242-37-2723 |
その他 |
|
公式ページ | https://www.u-aizu.ac.jp/ |
会津大学の記事一覧
イギリスの高等教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は、「THEアジア大学ランキング2021」を […]
小惑星探査機「はやぶさ2」による探査活動で、小惑星リュウグウは隙間だらけの物質でできた天体であることがわかった。宇宙航 […]
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は名古屋大学、会津大学、東京大学とともに、小惑星探査機「はやぶさ2」による小惑星Ryu […]
東京大学、会津大学、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター、ソラミツ株式会社は、2016年秋から会津地域でブ […]
会津大学は、2016年5月にタイで開催されるACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテストの世界大会への出場権を […]
会津大学の記事一覧