大きな改革を経て面目を一新した文教。男女の垣根を越えて活気あるキャンパスへ

本学は、1966(昭和41)年に開学し、女子教育に生涯を捧げた創設者・武田ミキの建学精神を受け継ぐ「心を育て 人を育てる」という教育理念のもとに、開学からこれまで、真実に徹した実践力のある女性の育成に注力してきた。本学の強みは、教職員と学生とが一体となった教育活動にある。チューター制や毎学期行われる個人面談などによる、授業だけでなく一人ひとりの学生の生活面も含めた指導のほか、全学一斉のオフィスアワーである「育心の時間」、学科が主体となって学生の心の成長を図る「プログラム育心」、中・四国地区最大級の規模を誇る英語学修専用施設BECC、ラーニング・コモンズ、ILS(個別学修専用施設)の開設など、学生を「自律した学修者」に育てるための教育改革に積極的に取り組んでいる。このような取組みをさらに拡大し、社会に有益な人材を輩出するために、本学は2019(平成31)年度に男女共学化し、「広島文教大学」として再出発した。同時に、教育学部を設置し、その教育効果を最大化する新1号館(教育学部専用棟)を竣工した。また、グローバル化が進む中で、海外の大学との連携・協力も一層強化する予定である。
少子高齢化が加速する中で、本学が持つ強み・特色をさらに伸ばし、教育、医療・福祉分野など、人が人を支える場で必要とされる、質の高い人材の育成に力を注いでいきたい。

学部・学科一覧
教育学部教育学科 定員数150名
人間科学部人間福祉学科 定員数60名
心理学科 定員数50名
人間栄養学科 定員数70名
グローバルコミュニケーション学科 定員数60名

問い合わせ先・住所など
郵便番号731-0295
住所広島県広島市安佐北区可部東1丁目2-1
部署名入試広報課
電話番号0120-75-3191

奨学金情報
奨学金名称対象者人数給与 / 貸与
スポーツ・芸術文化活動特待制度
若干名[給付]入学金相当
人間福祉学科特別奨学制度
若干名[減免]授業料・教育維持費の一部
成績優秀者奨学制度・チャレンジ奨学生
30名[減免]授業料・教育維持費の1/4
入寮費給付制度(指定校推薦入学者・沖縄県出身者)
対象者全員[給付]入寮費相当額(6万円)
アイコンの説明
...学業成績優秀者対象の奨学金  ...主に経済支援者対象の奨学金  ...入試成績優秀者対象の奨学金  ...定められた地域出身者対象の奨学金  ...資格取得者対象の奨学金  ...課外活動等、その他の奨学金 
※本奨学金情報は、2021年9月15日までに回答のあったアンケートを元に作成しています。

その他
公式ページhttps://www.h-bunkyo.ac.jp/university/

広島文教大学の記事一覧

広島文教大学の記事一覧