「スポーツ」と「健康」をキーワードに、新しい時代を共創
創立184年の伝統校。医学部、スポーツ健康科学部、医療看護学部、保健看護学部、国際教養学部、保健医療学部、医療科学部の7学部3大学院研究科6附属病院からなる健康総合大学です。さらに、2023年4月には、健康データサイエンス学部(仮称)の開設を準備しており、ますます「教育」「研究」「実践・診療」という3つの柱を通じた国際貢献への取り組みを推進。高度な知識や技術だけでなく、人を思いやり慈しむ気持ちを大切にする「仁」の心を持ち、豊かな人間性と感性を備えた国際性ある人材を育成。少人数授業・小グループ学習を積極的に導入し、人間形成の過程におけるゆとりある教育、学生の個性を引き出す教育、自己学習の意欲を喚起する教育を柱に据え、独自の教育をすすめています。
学部・学科一覧 | |
医学部 | 医学科 定員数140名 |
スポーツ健康科学部 | スポーツ健康科学科 定員数600名 |
医療看護学部 | 看護学科 定員数220名 |
保健看護学部 | 看護学科 定員数130名 |
国際教養学部 | 国際教養学科 定員数240名 |
保健医療学部 | 理学療法学科 定員数120名 診療放射線学科 定員数120名 |
医療科学部 | 臨床検査学科 定員数110名 臨床工学科 定員数70名 |
健康データサイエンス学部 | 健康データサイエンス学科(仮称) 定員数100名 |
問い合わせ先・住所など | |
本郷・お茶の水キャンパス:医学部 | |
郵便番号 | 113-8421 |
住所 | 東京都文京区本郷2丁目1-1 |
部署名 | 入試係 |
電話番号 | 03-5802-1021 |
さくらキャンパス:スポーツ健康科学部 | |
郵便番号 | 270-1695 |
住所 | 千葉県印西市平賀学園台1-1 |
部署名 | 入学試験係 |
電話番号 | 0476-98-1001 |
浦安キャンパス:医療看護学部 | |
郵便番号 | 279-0023 |
住所 | 千葉県浦安市高洲2丁目5-1 |
部署名 | 入学試験係 |
電話番号 | 047-355-3111 |
三島キャンパス:保健看護学部 | |
郵便番号 | 411-8787 |
住所 | 静岡県三島市大宮町3丁目7-33 |
部署名 | 入学試験係 |
電話番号 | 055-991-3111 |
本郷・お茶の水キャンパス:国際教養学部 | |
郵便番号 | 113-8421 |
住所 | 東京都文京区本郷2丁目1-1 |
部署名 | 入試係 |
電話番号 | 03-5802-1729 |
本郷・お茶の水キャンパス:保健医療学部 | |
郵便番号 | 113-8421 |
住所 | 東京都文京区本郷2丁目1-1 |
部署名 | 入試係 |
電話番号 | 03-3812-1780 |
浦安・日の出キャンパス:医療科学部、健康データサイエンス学部(仮称) | |
郵便番号 | 279-0013 |
住所 | 千葉県浦安市日の出6-8-1 |
部署名 | 医療科学部入学試験係、新学部開設準備室 |
電話番号 | 047-354-3311 |
奨学金情報 | |||
奨学金名称 | 対象者 | 人数 | 給与 / 貸与 |
---|---|---|---|
医学部 学費減免特待生制度(一般選抜A方式) | 合格者の成績上位10名 | [減免]1年次は入学金200万円のみ(授業料・施設設備費・教育充実費を免除) 2~6年次の学費は各年100万円 | |
医学部 基礎医学研究者養成奨学金(研究医特別選抜) | 2名 | [給付]月額10万円(1~6年次および大学院修了まで) | |
スポーツ健康科学部 入学試験総合成績上位者奨学金 | [減免]学費の一部を免除 | ||
スポーツ健康科学部 スポーツ奨学金 | [減免]学費の一部を免除 | ||
医療看護学部 特待生制度 | [減免]授業料と施設設備費 | ||
国際教養学部 学費減免制度(特待生) | 若干名 | [減免]授業料の全額または半額 | |
保健医療学部 学費減免制度 | 若干名 | [減免]授業料と施設設備費 |
その他 | |
公式ページ | https://www.juntendo.ac.jp/ |
順天堂大学の記事一覧
軽度の睡眠時無呼吸でも循環器疾患リスクが増加、順天堂大学が約20年の追跡調査
順天堂大学大学院の谷川武主任教授らの共同研究グループは、約13年間(最長20年間)の前向き追跡研究で睡眠時無呼吸が循環 […]
中高校生期と高齢期の運動習慣、サルコペニアリスク軽減
順天堂大学大学院医学研究科スポートロジーセンターの田端宏樹博士研究員、田村好史先任准教授、河盛隆造特任教授、綿田裕孝教授 […]
順天堂大学練馬病院の「地域CGS」が「コージェネ大賞2022」民生用部門優秀賞を受賞
順天堂大学医学部附属練馬病院は、一般財団法人コージェネレーション・エネルギー高度利用センター(通称財団名:コージェネ財 […]
コロナ対策、マスク着用ルール緩和後のチェックリスト公開 順天堂大学
順天堂大学大学院医学研究科の堀賢教授は新型コロナウイルス感染症対策のマスク着用が3月13日から緩和されるのを受け、オフ […]
AIアプリで認知機能推定、銀行で金融商品取引に活用 順天堂大学が産学連携でアプリ開発
順天堂大学とグローリー株式会社、日本IBMは認知機能を推定できるAI(人工知能)を金融商品取引業務に活用するアプリケー […]