新時代の「医療のプロフェッショナル」を育成

関西医療大学は、鍼灸など東洋医学的な伝統を踏まえて西洋医学との融合を目指し、全人医療を担えるメディカルプロフェッショナルを育成する、2学部6学科大学院1研究科を有する総合的医療大学として発展。建学の理念に「社会に役立つ道に生きぬく奉仕の精神」を掲げ、幅広い教養と誠実な人格を備えた医療人を養成。4年間で無理なく専門能力を体系的・総合的に身につけ、幅広い視野と豊かな人間性を養う学修効果を高める実践的なカリキュラムを展開しています。学科の枠を越えた交流を通し、多様な職種・業種への理解が深まり、チーム医療に携わる者としての素地が培われています。

学部・学科一覧
保健看護学部保健看護学科 定員数90名
保健医療学部理学療法学科 定員数60名
作業療法学科 定員数40名
臨床検査学科 定員数60名
はり灸・スポーツトレーナー学科 定員数50名
ヘルスプロモーション整復学科 定員数40名

問い合わせ先・住所など
郵便番号590-0482
住所大阪府泉南郡熊取町若葉2丁目11-1
部署名入試・広報部
電話番号072-453-8284(直)

その他
公式ページhttps://www.kansai.ac.jp/

関西医療大学の記事一覧

理学療法における科学的根拠に基づいた運動イメージの実践 関西医療大学

 運動イメージは、実際の運動や筋収縮を伴わずに脳内で運動をシミュレートする心的過程である。運動イメージは特別な機器を使用 […]

下肢に着目した運動の随意性や運動単位の変化を反映した評価の新しい試み 関西医療大学

 脳卒中患者の特徴である痙縮は随意性が低下することで様々な日常生活の妨げとなり日常生活動作を大きく阻害する。実際に、痙縮 […]

ジストニアに対する鍼治療の論文が海外の専門書に掲載 関西医療大学

 ジストニアは、身体の様々な筋に不随意な筋緊張異常を生じ、異常姿勢や動作の困難を引き起こす難治性の症候群である。治療の第 […]

ポジティブな感情は手指の運動機能を向上させる 関西医療大学

 運動の発現は「情意・情動→発意→計画→実行」の段階を経て実行されるといわれ、感情と運動は切っても切り離せない関係にある […]

高齢者の手指巧緻性は末梢神経機能に影響される 関西医療大学

 高齢者の健康状態を考えるうえで、日常生活動作がスムーズに行えるかどうかは重要である。日常生活動作の中で、衣類の着脱や箸 […]

関西医療大学の記事一覧