グローバルに活躍できる「2つの武器を持つ」人材を養成

神戸市外国語大学は、1946年に前身となる神戸市立外事専門学校として開学。高度な外国語運用能力を備え、国際的な知識と柔軟な判断力を持った、ビジネス・外交・教育など社会の様々な分野で活躍できる「行動する国際人」を養成しています。2021年度より専門教育を担う「コース制」を再編。伝統ある語学教育に支えられた高いコミュニケーション能力と、専門教育により培われた確かな洞察力、その両方を兼ね備えた人材を育成することを目指します。

学部・学科一覧
外国語学部英米学科 定員数140名
ロシア学科 定員数40名
中国学科 定員数50名
イスパニア学科 定員数40名
国際関係学科 定員数80名
外国語学部第2部英米学科 定員数80名

問い合わせ先・住所など
郵便番号651-2187
住所兵庫県神戸市西区学園東町9丁目1
部署名企画広報班
電話番号078-794-8106



その他
公式ページhttps://www.kobe-cufs.ac.jp/

神戸市外国語大学の記事一覧

全国外大連合、通訳などのボランティアリーダー育成セミナーを開催

 全国7つの外国語大学からなる全国外大連合※は、「ラグビーワールドカップ2019」「東京2020オリンピック・パラリンピ […]

「関西ワールドマスターズゲームズ2021」に全国外大連合が通訳ボランティアで連携

 関西外国語大学、神田外語大学ら国内の7外国語大学からなる「全国外大連合」と「関西ワールドマスターズゲームズ 2021 […]

神戸市外国語大学、日本初の「模擬国連世界大会」を開催

 神戸市外国語大学は、「模擬国連世界大会」を日本で初めて開催。世界各地の大学から集まった学生たちが国際問題を討議した。

全国外大連合が通訳ボランティアリーダー育成セミナー開催

 全国7つの外国語大学からなる全国外大連合(関西外国語大学、神田外語大学、京都外国語大学、神戸市外国語大学、東京外国語大 […]

外国語大学7校が、2018年冬季五輪の通訳ボランティア参加へ

 神田外語大学など国内にある7つの外国語大学で構成される「全国外大連合」は、通訳ボランティアの育成や派遣等の相互協力を目 […]

神戸市外国語大学の記事一覧