建築と芸術の新たな融合教育で世界を変える、次世代のクリエイターを育成
京都美術工芸大学は、「建築と芸術の融合」を教育理念に掲げています。建築学部建築学科と芸術学部デザイン・工芸学科の2学部2学科からなり、建築と芸術に関わる総合的な教育を通し、さまざまなクリエイティブ領域を融合して学べる、日本でも類を見ない教育システムを確立しています。日本文化の中心地である京都で、「ものづくり」の基本と実践的な知識と技術を学び、この世界のすべてを美しく変えていくことをめざしています。
学部・学科一覧 |
芸術学部 ※2023年4月 工芸学部より名称変更予定 | デザイン・工芸学科 定員数100名 ※2023年4月 美術工芸学科より名称変更予定 |
建築学部 | 建築学科 定員数150名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
問い合わせ先・住所など |
|
郵便番号 | 605-0991 |
住所 | 京都府京都市東山区川端通七条上ル |
部署名 | 広報部 |
電話番号 | 0120-33-3372 |
奨学金情報 |
奨学金名称 | 対象者 | 人数 | 給与 / 貸与 |
---|
総合型選抜入試教育支援奨学金 | | | [給付]15万円 |
| | | |
アイコンの説明 成...学業成績優秀者対象の奨学金 経...主に経済支援者対象の奨学金 入...入試成績優秀者対象の奨学金 出...定められた地域出身者対象の奨学金 資...資格取得者対象の奨学金 他...課外活動等、その他の奨学金
※本奨学金情報は、2021年9月15日までに回答のあったアンケートを元に作成しています。
その他 |
|
公式ページ | https://www.kyobi.ac.jp/ |
京都美術工芸大学の記事一覧
文部科学省は、2017年4月10日、3月末申請の2018年度(平成30年度)からの私立大学等の収容定員の増加にかかる学 […]
京都美術工芸大学の記事一覧