「世界の幸せをカタチにする。」進化する武蔵野大学
90年以上の歴史と伝統を誇る武蔵野大学は、仏教精神を根幹として学識、情操、品性ともにすぐれた人格を養い、学生一人ひとりの幸せ、世界の幸せに貢献する人材を育成。現在、12学部20学科を擁する、文・理・医療系総合大学へと進化しています。新しい情報教育では、全学部生がAI(人工知能)やプログラミングなど、これからの社会で必要とされる情報スキルを修得。2021年4月には「アントレプレナーシップ学部」が誕生し、ゼロからイチを創り出せる実践者を育成しています。
学部・学科一覧 | |
工学部 | サステナビリティ学科 定員数70名 ※2023年4月 新設予定 数理工学科 定員数60名 建築デザイン学科 定員数70名 |
データサイエンス学部 | データサイエンス学科 定員数90名 |
アントレプレナーシップ学部 | アントレプレナーシップ学科 定員数60名 |
法学部 | 法律学科 定員数190名 政治学科 定員数100名 |
経済学部 | 経済学科 定員数175名 |
経営学部 | 経営学科 定員数220名 会計ガバナンス学科 定員数90名 |
グローバル学部 | グローバルコミュニケーション学科 定員数165名 日本語コミュニケーション学科 定員数80名 グローバルビジネス学科 定員数55名 |
薬学部 | 薬学科 定員数145名 |
看護学部 | 看護学科 定員数125名 |
教育学部 | 教育学科 定員数120名 幼児教育学科 定員数100名 |
文学部 | 日本文学文化学科 定員数200名 |
人間科学部 | 人間科学科 定員数215名 社会福祉学科 定員数145名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 135-8181 |
住所 | 東京都江東区有明三丁目3番3号 |
部署名 | 入試センター |
電話番号 | 03-5530-7300 |
奨学金情報 | |||
奨学金名称 | 対象者 | 人数 | 給与 / 貸与 |
---|---|---|---|
申請型奨学金制度 | 学科、選抜により異なる | [減免]A:授業料の全額(最大4年間(薬学科は6年間)) B:授業料の半額(最大4年間) C:授業料の半額(最大2年間) | |
その他 | |
備考 | ※2023年度入学の情報です。 新増設・改組・定員変更など、現在設置構想中や認可申請中の内容も含まれており、今後変更等の可能性もあるので、各大学公表の「入学者選抜要項」、「学生募集要項」などで必ず確認してください。 |
公式ページ | https://www.musashino-u.ac.jp/ |
武蔵野大学の記事一覧
武蔵野大学、学生が都営住宅入居で地域活性化 東京都と協定締結
高齢化の進行で自治会活動が衰退するなど地域コミュニティに悪影響が出ている東京都営住宅を活性化させるため、東京都と武蔵野 […]
2023年4月、武蔵野大学が工学部サステナビリティ学科(設置構想中)開設
武蔵野大学は、2023年4月1日、「工学部サステナビリティ学科(設置構想中)」を有明キャンパスに開設する。サステナビリ […]
魚の高速な傷修復メカニズムの一端を山口大学などが解明
山口大学大学院の沖村千夏学術研究員らの研究グループは、武蔵野大学、東京大学のグループと共同で、魚の傷修復に関わる細胞集 […]
東京大学・武蔵野大学、既存住宅改修の「環境評価手法」確立に向け共同研究を開始 住友不動産が協力
東京大学大学院新領域創成科学研究科清家剛教授、武蔵野大学工学部環境システム学科磯部孝行講師、住友不動産株式会社は、脱炭 […]
海外派遣留学プログラム再開に向け、8月に学生1名を韓国へ派遣 武蔵野大学
武蔵野大学は、世界規模の新型コロナウイルス感染拡大の影響により、学生の海外派遣留学を見送っていたが、現地の受入れ態勢が […]