日本を支えるグローバル理工系人材を育成

2027年に創立100周年を迎える芝浦工業大学。工学部・システム理工学部・デザイン工学部・建築学部の4学部16学科1課程体制で、2020年度から「データサイエンス科目」を全学部で導入し、「理工系総合大学」と呼ばれるほど多種多様な研究分野を誇ります。学生一人ひとりの専門性を高める研究室は実に270以上に上り、やりたいことやめざす将来に的確に応える環境を整えています。2024年4月には、工学部が課程・コース制に移行予定です。

学部・学科一覧
工学部機械工学科 定員数114名
機械機能工学科 定員数114名
材料工学科 定員数104名
応用化学科 定員数104名
電気工学科 定員数104名
電子工学科 定員数104名
情報通信工学科 定員数104名
情報工学科 定員数114名
土木工学科 定員数104名
先進国際課程 定員数9名
システム理工学部電子情報システム学科 定員数115名
機械制御システム学科 定員数90名
環境システム学科 定員数90名
生命科学科 定員数115名
数理科学科 定員数75名
デザイン工学部デザイン工学科 定員数160名
建築学部建築学科 定員数240名

問い合わせ先・住所など
郵便番号135-8548
住所東京都江東区豊洲3丁目7-5
部署名入試課
電話番号03-5859-7100

奨学金情報
奨学金名称対象者人数給与 / 貸与
理工系女性技術者支援奨学金 公募制推薦入学者選抜(女子)
約60名[給付]入学金相当額(28万円)
理工系女性技術者支援奨学金 ー般入学試験
約100名[給付]入学金相当額(28万円)
アイコンの説明
...学業成績優秀者対象の奨学金  ...主に経済支援者対象の奨学金  ...入試成績優秀者対象の奨学金  ...定められた地域出身者対象の奨学金  ...資格取得者対象の奨学金  ...課外活動等、その他の奨学金 
※本奨学金情報は、2021年9月15日までに回答のあったアンケートを元に作成しています。

その他
公式ページhttps://www.shibaura-it.ac.jp/

芝浦工業大学の記事一覧

ナイスステップな研究者2022に東京大学の杉原 加織講師ら10人

 文部科学省科学技術・学術政策研究所は科学技術イノベーションのさまざまな分野で顕著な功績を認めた東京大学生産技術研究所の […]

芝浦工業大学、ARスポーツ「HADO」を大学の体育の授業に導入 日本初

 芝浦工業大学は、日本で初めて、2022年4月から体育科目の授業にテクノスポーツ「HADO」を導入することを発表した。体 […]

芝浦工業大学大学院、2023年度から修士課程の奨学金に女子枠新設

 芝浦工業大学は、2023年度から大学院修士課程進学者への奨学金に「女子枠」を新設するなど、修士課程の奨学金制度全体を一 […]

流体を検知して駆動するデュアルトランスデューサ、ソフトロボットへの適用へ

 芝浦工業大学工学部機械機能工学科の前田真吾教授、同大学院博士(後期)課程の桑島悠氏らの研究チームは、人びとの日常生活に […]

構造物のひび割れをレーザーで視覚化、芝浦工業大学ら世界初の「完全非破壊」手法開発

 芝浦工業大学工学部機械機能工学科・細矢直基教授、機械工学専攻若田祥氏、量子科学技術研究開発機構量子ビーム科学部門関西光 […]

芝浦工業大学の記事一覧