知と技術における「地域の中核」となる、次世代の研究者や各分野で活躍するリーダーを育成
山梨大学のルーツは、1796年に設立された江戸幕府の学問所「徽典館(きてんかん)」にあります。200年以上に亘る「知」の伝統を脈々と受け継ぎ、一人ひとりが満足できる学びの場を社会へ提供。豊かな人間性と倫理性を備え、広い知識と深い専門性を有し、次世代の研究者や各分野で活躍するリーダーを育成しています。また、世界トップレベルを自負する「発生工学」「先端脳科学」「医療機器開発」など、個性的で異彩を放つ多くの研究を実施。医学部附属病院は、あらゆる意味で世界最高レベルの医療を行っています。
学部・学科一覧 | |
教育学部 | 学校教育課程 定員数120名 |
医学部 | 医学科 定員数125名 看護学科 定員数60名 |
工学部 | 機械工学科 定員数55名 メカトロニクス工学科 定員数55名 電気電子工学科 定員数55名 コンピュータ理工学科 定員数55名 土木環境工学科 定員数55名 応用化学科 定員数55名 先端材料理工学科 定員数35名 |
生命環境学部 | 生命工学科 定員数40名 地域食物科学科 定員数37名 環境科学科 定員数30名 地域社会システム学科 定員数48名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 400-8510 |
住所 | 山梨県甲府市武田4丁目4-37 |
部署名 | 教学支援部入試課 |
電話番号 | 055-220-8046 |
奨学金情報 | |||
奨学金名称 | 対象者 | 人数 | 給与 / 貸与 |
---|---|---|---|
大村智記念基金奨学金 | 18名 | [給付]30万円 | |
その他 | |
公式ページ | #https://www.yamanashi.ac.jp/# |
山梨大学の記事一覧
山梨大学ワイン科学研究センターと丸藤葡萄酒工業、輸入培養酵母不使用の自然醸造法を開発
山梨大学ワイン科学研究センターの乙黒美彩准教授、岸本宗和准教授と山梨県のワイン醸造会社・丸藤葡萄酒工業の共同研究グルー […]
バラバラに見えるメロンの網目模様に、共通の統計的法則が存在 山梨大学が発見
マスクメロンの網目模様が、ある共通した幾何学的法則に従うことを、山梨大学の島弘幸教授らの研究グループが初めて発見した。
フリーズドライ体細胞からクローンマウス、山梨大学が作出に成功
山梨大学大学院の若山清香助教らの研究グループは、フリーズドライで長期間保存した体細胞からクローン動物を作り出すことに初 […]
山梨大学と千葉工業大学が包括的連携協定締結、人材育成で協力
山梨大学は山梨県甲府市武田の山梨大学大村智記念学術館大村記念ホールで千葉工業大学との包括的連携協定締結式を開き、両校の […]
顔面の最深部に位置する筋膜の加齢変化がたるみの原因 世界初の定量化に成功
顔面に特有の構造体で、肌の最深部に存在する表在性筋膜(SMAS)は、これまでの研究で、加齢により菲薄化し、たるみの原因 […]