あたらしい学び。かわらない精神。「柔(やさ)しく剛(つよ)く」
大正4年(1915年)の創立以来「柔しく剛く」を学園訓に、一貫して徳育と知育をめざした全人教育を建学の理念とし、お互いを思いやる徳の涵養を重んじ、現代社会で生き抜くための知識と技術を身につけ、堅忍不抜のへこたれない精神の育成に力を入れています。現在、4研究科7学部(文学研究科、家政学研究科、薬学研究科、看護学研究科、文学部、教育学部、心理学部、現代ビジネス学部、家政学部、薬学部、看護学部)がそろう総合大学に発展。近年では、native speakerによる英語教育や多彩な海外研修を通して、国際感覚の強化、硬筆書写講座を全学生対象に開設するなど、多彩な取り組みを行っています。
学部・学科一覧 | |
文学部 | 日本文学科 定員数90名 書道学科 定員数30名 英語英米文学科 定員数110名 |
教育学部 | 児童教育学科 定員数150名 |
心理学部 | 現代心理学科 定員数90名 ビジネス心理学科 定員数60名 |
現代ビジネス学部 | 現代ビジネス学科 定員数90名 国際観光ビジネス学科 定員数90名 公共経営学科 定員数60名 |
家政学部 | 生活デザイン学科 定員数160名 管理栄養学科 定員数120名 造形デザイン学科 定員数75名 |
薬学部 | 薬学科 定員数100名 |
看護学部 | 看護学科 定員数120名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 731-0153 |
住所 | 広島県広島市安佐南区安東6丁目13-1 |
部署名 | 入試広報課 |
電話番号 | 082-878-8557 |
奨学金情報 | |||
奨学金名称 | 対象者 | 人数 | 給与 / 貸与 |
---|---|---|---|
薬学部特待生制度(薬学特待生) | 20名 | [減免]授業料の全額 | |
薬学部奨学金制度(薬学パスポート) | 100名 | [減免]授業料を50万円に減免 | |
その他 | |
公式ページ | https://www.yasuda-u.ac.jp/ |
安田女子大学の記事一覧
超音波を用いた細胞シートの生成 高活性化とコスト低減に成功
超音波を照射するだけで、一般的な培養ディッシュやフラスコから細胞シートを剥離、生成する技術を、慶應義塾大学、安田女子大 […]