真の勇気と知性をもち、未来を切り拓いていける人をめざす

名古屋大学は、9学部・13研究科、3附置研究所、全国共同利用・5共同研究拠点などを擁する総合大学です。創造的な研究活動によって真理を探究し、世界屈指の知的成果を産み出しています。自発性を重視する教育実践によって、論理的思考力と想像力に富んだ勇気ある知識人を育成しています

学部・学科一覧
文学部人文学科 定員数125名
教育学部人間発達科学科 定員数65名
法学部法律・政治学科 定員数150名
経済学部経済学科 定員数140名
経営学科 定員数65名
情報学部自然情報学科 定員数44名
人間・社会情報学科 定員数38名
コンピュータ科学科 定員数67名
理学部数理学科 定員数55名
物理学科 定員数90名
化学科 定員数50名
生命理学科 定員数50名
地球惑星科学科 定員数25名
医学部医学科 定員数108名
保健学科 定員数200名
工学部化学生命工学科 定員数99名
物理工学科 定員数83名
マテリアル工学科 定員数110名
電気電子情報工学科 定員数128名
機械・航空宇宙工学科 定員数160名
エネルギー理工学科 定員数40名
環境土木・建築学科 定員数80名
農学部生物環境科学科 定員数35名
資源生物科学科 定員数55名
応用生命科学科 定員数80名

問い合わせ先・住所など
郵便番号464-8601
住所愛知県名古屋市千種区不老町
部署名教育推進部入試課
電話番号052-789-5765

その他
公式ページhttps://www.nagoya-u.ac.jp/

名古屋大学の記事一覧

直接リプログラミングでマウス肺細胞を短期作製 名古屋大学と慶應義塾大学が成功

 名古屋大学大学院、慶應義塾大学の研究グループは、東京大学などとの共同研究により、マウス線維芽細胞から肺細胞(2型肺胞上 […]

世界初 蚊の聴覚情報処理を可視化 メスの羽音を検知する卓越した能力解明に期待

 名古屋大学の研究グループは、蚊の脳における聴覚応答を世界で初めて可視化することに成功した。  蚊はさまざまな感染症を媒 […]

「魚鱗癬」「道化師様」などの用語を一新 遺伝性角化症の包括的国際病名の改訂へ

 名古屋大学大学院の秋山真志教授ら世界各国から集まった遺伝性角化症のエキスパートと患者会の代表から成る「表皮分化疾患病名 […]

ADHDとトゥレット症の合併リスクを予測可能に? 炎症マーカーとの関連性を発見

 国立精神・神経医療研究センター、奈良県立医科大学、名古屋大学医学部附属病院などの研究チームは、注意欠如・多動症(ADH […]

皮膚コラーゲンの真の供給源は表皮細胞だった 岡山大学が常識を覆す発見

 岡山大学大学院の大蘆彩夏大学院生(博士後期課程)らの研究グループは、線維芽細胞のみが作るものと考えられてきた皮膚コラー […]

名古屋大学の記事一覧