2017年4月に日本初のデータサイエンス学部を開設する滋賀大学は、有限責任監査法人のPwCあらた(東京、木村浩一郎代表)とデータサイエンスの会計、監査を中心としたビジネス部門への応用について共同研究を始める。

 PwCジャパンによると、共同研究のテーマは
■滋賀大学データサイエンス学部での企業会計実務データを用いた演習教材の開発
■ビジネス分野でのデータサイエンス応用に関する新しい手法の開発
■会計監査での人工知能活用
-の3項目。

 滋賀大学のデータサイエンス学部は元日本統計学会会長の竹村彰通前東京大学大学院情報理工学系研究科教授を学部長に迎え、発足する。データ収集、分析から意思決定、価値創造までを担える人材を養成するのが目的で、第1期生を迎える準備を進めている。

 PwCあらたは2006年の法人設立以来、会計監査へのIT活用を推進してきた。仕訳データをすべてコンピューターに取り込み、不正の疑義があるものを効率的にピックアップすることも実施している。今後、両者はPwCあらたが培ってきた会計監査へのIT活用を基に共同研究を進め、未来を支えるデータサイエンティストの育成や監査品質の向上を目指していく。

滋賀大学

「琵琶湖世界 BIWAKO Cosmos」から世界へのつながりを拓く

師範学校の時代から140年余、伝統に支えられ、豊かな人間性とグローバルな視野を備えた専門性の高い職業人の養成をしている。2017年にデータサイエンス学部が新設。企業課題を踏まえた協働研究で価値創造など多彩な研究を行い、文理融合型大学への転換を進めています。それ[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。