亜細亜大学は、大学のキャンパスで過ごす学生と教職員の感染症への包括的な予防対策を行うため、株式会社IoTBankが開発し、SB C&S株式会社がマーケティングや導入支援をする通信機能を備えたCO2濃度・温湿度センサー「まもセンサー Air」を武蔵野キャンパス全130教室に導入した。

 亜細亜大学では、2021年4月より、追随できるビデオカメラや単焦点プロジェクターを使用したハイフレックス授業の実施や、机や椅子のウイルスコーティング、除菌に対応したロボット掃除機の導入など、新型コロナウイルス感染症対策を推進してきた。

 今回、さらなる感染症対策を推進するため、武蔵野キャンパスに130ある全教室へ、LTEなどを標準搭載したCO2濃度、温湿度が測定できるデバイス「まもセンサー Air」を導入。各教室におけるCO2濃度の状況は一括管理され、CO2濃度が設定した値に上昇した際には管理部署のEメールにアラートが届き、換気や空調の調節などを行う。

 また、各教室にQRコードがついたポスターを掲示し、全ての学生や教職員は各自のスマートフォンで、使用している教室のCO2濃度や温湿度をリアルタイムでチェックすることができる。

 今後は30日分など長期的な履歴データを蓄積し、CO2濃度が高くなる時間帯、人数、室内の温湿度などとの相関を分析。その分析をもとに、さらなる効果的な感染予防策を講じ、学生や教職員が安心安全に学習、研究、文化活動に取り組めるよう環境を整えていく。

参考:【まもセンサーAir】学校法人亜細亜学園 亜細亜大学

亜細亜大学

楽しい授業・面白授業・アジアと共に ~選びたくなる 亜細亜大学~

建学の精神「自助協力」のもと、多様な夢に挑み、アジアの未来に飛躍する創造的人材を育成しています。幅広い教養と深い専門性のある科目群を軸に、多彩な留学・国際交流の機会を設けています。目的や希望に合わせてプログラムを選択し、語学力や国際感覚を身につけられます。また[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。