放射線治療では、線量分布を臓器ごとに評価できるよう、CTやMRIなどの医用画像上で腫瘍領域や正常臓器の輪郭作成を行う必要がある。輪郭作成時間を短縮するために、臨床における自動輪郭作成ツールの需要は高まっており、中でも人工知能(AI)技術により腫瘍や臓器の自動認識を行うシステムに期待が高まっている。

 広島大学の河原大輔助教、小澤修一特任准教授、永田靖教授らと日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)の医学物理ワーキンググループメンバーである西尾禎治教授らの研究グループでは、AI技術による新たな自動輪郭作成システムであるStep-wise netを開発した。Step-wise netは、Deep learning技術により2段階の学習を行って頭頚部の複数の臓器の輪郭を抽出する。1段階目では輪郭作成の対象となる臓器周辺領域を抽出し、2段階目では抽出した領域内で臓器の輪郭作成を高精度に行う。

 Step-wise netの輪郭作成精度を評価したところ、AIを用いない既存の自動輪郭抽出システム(市販ツールであるAtlas法)と比較して、全ての臓器においてStep-wise netの方が精度が高かった。さらに、AIを用いる従来法(U-net)との比較でも、Step-wise netの方が全ての臓器で精度が上回る結果となった。

 Step-wise netによって、輪郭作成精度を著しく向上できるだけではなく、輪郭作成時間は従来の10分の1以下まで短縮される予定だとしており、医療現場の業務の改善と効率化に資することが見込まれる。

 また、Step-wise netの自動輪郭作成では手動輪郭のような施設間における差も生じないため、統一したルールに基づき各施設で同程度の品質の輪郭作成を行う必要のある臨床試験でも、本ツールの活用が期待されるとしている。

論文情報:【Computers in Biology and Medicine】Stepwise deep neural network (stepwise-net) for head and neck auto-segmentation on CT images

広島大学

自らの人生をデザインするための学び。100年後にも世界で光り輝く大学

「平和を希求する精神」「新たなる知の創造」「豊かな人間性を培う教育」「地域社会・国際社会との共存」「絶えざる自己変革」の5つの理念の下、12学部4研究科1研究院を擁する総合研究大学。教育力・研究力を両輪とした大学改革を推進しながら、グローバル人材を持続的に輩出[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。