国際協力機構(JICA)のウクライナ避難民支援調査団長としてウクライナの隣国モルドバを訪れていた広島大学大学院医学系研究科の久保達彦教授が広島市南区の広島大学霞キャンパスで記者会見し、医療機器不足や薬品調達の混乱があるとして継続的な支援が必要と訴えた。

広島大学によると、久保教授はウクライナ避難民支援調査団長として合計6人のメンバーで3月19日からモルドバの危機管理、医療体制などを調査し、4月10日に帰国した。

モルドバはウクライナの南側にある内陸の旧ソ連構成国で、旧ソ連の崩壊に伴って1991年に独立した。人口は約260万人だが、ロシアの軍事侵攻で避難したウクライナ国民約40万人が逃げ込み、うち9万人程度がモルドバ国内で避難生活を送っている。久保教授はモルドバの医療施設で避難民の大量流入から患者が増え、医療機器の不足や薬品調達の混乱が起きていることを報告した。

今後、さらにロシアの軍事侵攻が続き、戦況が悪化すれば、より多くの避難民がウクライナから流入することが想定できるとし、「広島から戦争に反対する立場を一貫して訴え続けることが重要。これからも現地への関心を持ち続けてほしい」と継続的な支援の必要性を強調した。

参考:【広島大学】JICA調査団団長としてモルドバに赴いた大学院医系科学研究科久保達彦教授の記者会見を開催しました

広島大学

自らの人生をデザインするための学び。100年後にも世界で光り輝く大学

「平和を希求する精神」「新たなる知の創造」「豊かな人間性を培う教育」「地域社会・国際社会との共存」「絶えざる自己変革」の5つの理念の下、12学部4研究科1研究院を擁する総合研究大学。教育力・研究力を両輪とした大学改革を推進しながら、グローバル人材を持続的に輩出[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。