名古屋大学大学院理学研究科の鈴木孝幸講師、黒岩厚教授らは理化学研究所および東北大学との共同研究により、進化の過程で脊椎動物の後ろ足の位置の多様性が生み出されたメカニズムを解明した。

 私たちヒトを含む脊椎動物の体の中心には背骨がある。背骨は頸椎、胸椎、腰椎、仙椎、尾椎が1列に並んだ構造をしている。様々な動物の骨格を見ると、既に絶滅してしまった恐竜を含め、あらゆる生物種において、後ろ足は骨盤を介して必ず仙椎に接続していることが分かる。

 今回、同グループはGDF11というたった1つの遺伝子が後ろ足の形成に重要な働きを担っていることを突き止めた。つまり、同グループは、GDF11が仙椎の位置に必ず後ろ足と骨盤を作ることを発見した。さらに同グループは、卵や胎内で体が作られる過程で、GDF11が働くタイミングが早いとカメやカエルのように胴体が短く(頭から後ろ足までが近い)なり、GDF11が働くタイミングが遅いとヘビのように胴体が長くなることも明らかにした。このメカニズムは地球上に存在する全ての足を持つ動物に適用できると考えられる。

 本発見は、脊椎動物の形態の大進化を解明するための重要な糸口になると共に、動物の下半身全体の器官の位置を決める発生メカニズムの解明につながることが期待される。

論文情報:【Nature Ecology and Evolution】Anatomical integration of the sacral-hindlimb unit coordinated by GDF11 underlies variation in hindlimb positioning in tetrapods

名古屋大学

真の勇気と知性をもち、未来を切り拓いていける人をめざす

名古屋大学は、9学部・13研究科、3附置研究所、全国共同利用・5共同研究拠点などを擁する総合大学です。創造的な研究活動によって真理を探究し、世界屈指の知的成果を産み出しています。自発性を重視する教育実践によって、論理的思考力と想像力に富んだ勇気ある知識人を育成[…]

東北大学

イノベーションの源泉となる優れた研究成果を創出し、次世代を担う有為な人材を育成

東北大学は、開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念及び「実学尊重」の精神を基に、豊かな教養と人間性を持ち、人間・社会や自然の事象に対して「科学する心」を持って知的探究を行うような行動力のある人材、国際的視野に立ち多様な分野で専門性を発揮して指導的[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。