資格検定のサーティファイは、8月に実施された東京大学大学院医学系研究科の入学試験で、海外に在住し、新型コロナウイルス感染症の影響で入国制限が続いて試験会場での受験が困難な志願者に対し、オンライン試験サービスを使って受験機会を提供した。

 サーティファイによると、使用したサービスは同社で運営する「スマート入試」。リモート環境下で特別なソフトウエアやアプリケーションを必要とせずにカンニングなど不正行為を困難にする機能を持ち、多くの国や地域をまたいでリモート試験ができる。

 パソコンのカメラで本人認証のほか、離席や視線、物体などの監視を進め、替え玉受験や入れ替わり、カンニングなどを防止するのが特徴。このほか、スマートフォンをサブカメラとして活用し、パソコン画面とパソコンカメラの死角を監視する。

 東京大学大学院医学系研究科の入学試験では、専門科目の筆記試験で活用された。サーティファイは引き続き、不正行為の洗い出し機能などを高めてサービスに実装し、世界トップレベルのセキュリティ水準を実現させる考え。

参考:【PR TIMES】東京大学大学院医学系研究科入学者選抜における海外在住者への受験機会提供をスマート入試がサポートいたしました=2つのカメラと7つのAIで堅牢な受験環境を実現し留学生に筆記試験の受験機会を提供=

東京大学

明治10年設立。日本で最も長い歴史を持ち、日本の知の最先端を担う大学

東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日本を代表する大学、東西文化融合の学術の拠点として、世界の中で独自の形で教育、研究を発展させてきました。その結果、多岐にわたる分野で多くの人材を輩出し、多くの研究成[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。