日本を含む総勢90名以上からなる国際プロジェクトにより、「ヒトの体から1日に失われる水分量」を予測する計算式が構築された。主に医薬基盤・健康・栄養研究所、早稲田大学、京都先端科学大学、筑波大学、米国・英国・中国・オランダ等の研究機関の共同成果。

 本研究によれば、ヒトの体における1日の水分の出入り(以下「水の代謝回転」という。)は非常に速いことから、水分が3日補給されないだけで生存が危うくなる。しかし水の代謝回転は個人差や生活環境による変動が大きく、これまで全容を理解することが困難とされてきた。

 そこで、23カ国に住む、生後8日の乳児から96歳の高齢者までの男女計5604名を対象に、水素の安定同位体の質量分析を用いた調査手法を適用し、水の代謝回転を算出した。

 その結果、平均して乳児では体水分量の約25%、成人では体水分量の約10%にあたる水分が、1日にして体外に失われることがわかったという。個人差に関しては、高温・多湿な環境や高地においては水の代謝回転が速く、身体活動レベルの高い者やアスリート、妊産婦、筋量の多い者においても水の代謝回転が速いことなどが認められた。

 こうした要因の影響度を加味し、研究者らは、体重や年齢、その日の平均気温・湿度などを当てはめることでその人の身体から1日に失われるであろう水分量を予測できる式を構築することに成功した。

 本成果により、多様な環境下での脱水や熱中症の予防、さらには脱水に伴う腎臓や心臓の障害などの予防のために必要な水分摂取量の目安を明らかにできることが期待される。また、見出された予測式は、災害や有事の際の飲料水および食糧確保の戦略立案や、世界における水不足の予測モデル構築にも役立つことが考えられるとしている。

論文情報:【Science】Variation in human water turnover associated with environmental and lifestyle factors

早稲田大学

研究・教育・貢献を3本柱に、「世界で輝くWASEDA」をめざし改革

早稲田大学は、「学問の独立・学問の活用・模範国民の造就」の3つの建学の理念に基づき、答えのない課題に挑む礎となる力を全学生が磨ける比類ない環境を整備。揺るぎない国際競争力を備えた世界トップクラスの大学「世界で輝くWASEDA」をめざし、「研究の早稲田」「教育の[…]

筑波大学

学際融合・国際化への挑戦を続け、知性と人間性を備えた人材を育成

学問文化の薫り高い国際都市、筑波サイエンス・シティの中核となる緑あふれる筑波大学。現在の教育体制は9学群・23学類、全ての分野から専門導入的な科目を履修することができ、創造的な知性と豊かな人間性を備えることをめざしています。師魂理才をもって、地球規模課題の解決[…]

京都先端科学大学

「ビジネス・医療・人文・バイオ・工学」世界水準の実戦力を備えた人材を育てる大学

太秦×亀岡キャンパスの2拠点で、社会科学・医療健康・人文科学・自然科学・工学の5学部11学科5研究科が揃う総合大学です。5学部が互いに融合し、それぞれが響きあうことで、より進化した教育・研究・課外活動を受けられる場を提供。未来社会の姿を見通し、起こり得る新たな[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。