滋賀医科大学の漆谷真教授らの研究グループは、京都大学の高橋良輔教授、慶應義塾大学の古川良明准教授との共同研究により、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の原因蛋白質であるTDP-43の異常凝集体を除去する新たな治療抗体の開発に成功した。

 ALSは全身の筋肉が萎縮し力が入らなくなる重篤な神経難病で、進行とともに全身の運動ニューロンが消失する。進行を遅らせる治療の開発は徐々に進んでいるが、根治的な治療法はまだなく、原因も不明だった。

 しかし、ALSでは患者の運動ニューロンの核内に存在するTDP-43というRNA結合蛋白質が消失して、細胞質で異常な凝集体が形成され、この凝集体によって神経細胞死に至る様々な有害事象が起こることが判明。そのためTDP-43の異常な凝集体を除去することがALSの根治治療に直結するという可能性が注目されている。

 今回研究グループは、ALSの原因タンパク質であるTDP-43の異常凝集体を除去する新たな治療抗体の開発に成功した。この抗体は培養細胞で異常なTDP-43のみと結合して凝集体を減少させ、さらに凝集体によって生じる細胞死を抑制する効果が高い。脳内で細胞内抗体を作らせた胎仔マウスは正常に出産し発育した。この抗体は自己分解型細胞内抗体であり、結合する凝集体が存在しない細胞では速やかに分解されるため、抗体蓄積による有害事象の懸念も少なく、分子標的治療として極めて有望だ。

 今後ALSにおける運動ニューロンへのTDP-43異常凝集体を再現するALSモデルマウスでの効果確認や、サルなどの霊長類での安全性確認実験が必要とされる。今回見出された自己分解能を付与した抗体を使って細胞内の凝集体を除去するというユニークなアプローチが、難病ALSの根治治療の道を開くことが期待される。

論文情報:【Scientific Reports】Elimination of TDP-43 inclusions linked to amyotrophic lateral sclerosis by a misfolding-specific intrabody with dual proteolytic signals

慶應義塾大学
京都大学

「自重自敬」の精神に基づき自由な学風を育み、創造的な学問の世界を切り開く。

自学自習をモットーに、常識にとらわれない自由の学風を守り続け、創造力と実践力を兼ね備えた人材を育てます。 学生自身が価値のある試行錯誤を経て、確かな未来を選択できるよう、多様性と階層性のある、様々な選択肢を許容するような、包容力の持った学習の場を提供します。[…]

滋賀医科大学

「地域に支えられ、地域に貢献し、世界に羽ばたく大学」

地域の特徴を生かしつつ、特色ある医学・看護学の教育・研究により、信頼される医療人を育成します。さらに、世界に情報を発信する研究者を養成することにより、人類の健康、医療、福祉の向上と発展に貢献します。 豊かな教養と高い専門的知識及び技能を授けるとともに、確固た[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。